はじめての簿記講座

since 10/6/99       Updated on 12/4/2004

新連載「やさしい簿記講座」を開講!随時更新

Contents

簿記の初歩

いろいろな商売

商品の流れ

その他

減価償却

第1回−簿記(ぼき)って何? 第8回−月末の締め 第16回−商品の流れ(その1-基本) 第23回−有価証券の流れ 第32回-損失について
第2回−簿記を使っておこづかい帳をつけよう 第9回−月末の締め(その2) 第17回−商品の流れ(その2-個別法) 第24回−有価証券の売買の仕訳 第33回-減価償却について
第3回−かんたんな簿記の専門用語 第10回−月末の締めの意味 第18回−商品の流れ(その3-総平均法) 第25回−利息の計算 第34回-費用と収益について
第4回−おこづかい帳応用編 第11回−より「商売」的な仕訳 第19回−商品の流れ(その4-先入先出法) 第26回利息の計算期間 第35回-費用・収益と決算
第5回−おこづかい帳集計編 第12回−「掛け」商売の仕訳 第20回−商品の流れ(その5-後入先出法) 第27回−利息の計算期間と決算 第36回-決算と損益計算書・貸借対照表
第6回−おこづかい帳集計編その2 第13回−いろいろな仕訳 第21回−商品の流れ(その6-移動平均法) 第28回−利息の計算期間と決算(復習) 第37回-簿記のまとめ(資産・資本)
第7回−現金のさまざまな仕訳 第14回−銀行関係の取引 第22回−商品の流れ(その7-まとめ) 第29回−前受について 12/21更新
第38回-仕訳のまとめ
第15回−手形関係の取引 第30回−前払について
第31回−前払・未払・前受・未収
---

このサイトについて

このサイトはズバリ、簿記をもっと簡単に身に付けよう!というサイトです。
本屋で見かける簿記の入門の本は、確かにやさしく書かれているのですが、やはり会社を主体にしているので、どうしても身近なテーマというわけに行きません。
何事も最初が肝心なのですが、最初の部分が難しいと、その先に進みたいという意欲がなくなってしまいます。
もっと簡単に簿記を身につける方法はないだろうか、とこれまで考えてきた結果、身近な例を取り上げながら簿記を簡単に身につけられないかと思いました。
そのため、ここでご紹介する方法は、世間で目にする簿記の解説本や専門学校で教わることとかなり違っているかもしれません。また、わかりやすく解説するために、言葉の定義は必ずしも簿記の教科書どおりではありません。その点はご容赦ください。
そういうわけで、少し変わった試みなのですが、お付き合いいただければうれしく思います。また皆さんのご意見を取り入れながら、少しずつ改良もしていきますので、どうぞ宜しくお願いします。
この講座を全てマスターされた方は、「やさしい簿記講座」を是非ご覧ください。もう少し発展的に、また専門的に簿記を解説していきます。