はじめての簿記講座-第35回-費用・収益と決算

Updated on 08/02/2003

目次へもどる 前の回へもどる 次の回へすすむ

キーワード:

現金の流れ(おこづかい帳)と簿記の流れとは異なる

簿記の流れは決算の期間にしたがって、費用や収益を配分するのが目的

前回は、減価償却や前払・前受・未払・未収もすべて、一定の期間に区切った決算の費用と収益からみた「儲け」を計算するためということを説明しました。

ここで、一番最初にご紹介したおこづかい帳にさかのぼって、簿記との違いをもう一度比較してみましょう。1月1日から12月31日までの1年間、シンプルに次のような取引があったとします。この会社の決算は、1月1日に始まり、12月31日に終わるとしましょう。

(1) 4月1日に10,000円借り入れた。満期は1年、利率は10%で先払い(借入時に差し引かれた)。

(2) 5月1日に商品を4,000円で仕入れ、代金は現金で支払った。

(3) 10月1日に備品5,000円を現金で購入した。5年間使用する予定。

(3) 12月1日に5/1で仕入れた商品を全て6,000円で販売、代金は掛けとした。

(4) 翌年の2月1日に、12/1に販売した商品の掛け代金6,000円を現金で回収した。

現金でおこづかい帳をつけてみましょう。

日付

摘要

収入

支出

残高

4/1

借入(利息は差し引き)

9,000

 

9,000

5/1

商品仕入

 

4,000

5,000

10/1

備品購入

 

5,000

0

翌年2/1

掛け代金を回収

6,000

 

6,000

さて、おこづかい帳からみて、1/1から12/31までに幾ら儲かったか分かるでしょうか。現金の収入が9,000円あったこと、逆に支出も9,000あったこと、したがって12/31に手元には現金は結局0円であったことは分かりますが、では、儲けは0円でよいでしょうか。

簿記で仕訳してみましょう。

4/1 (借方) 現金 9,000 (貸方) 借入金 10,000

前払利息 1,000

(注)前払利息=10,000X10%=1,000 (1年分を先払)

5/1 (借方) 仕入 4,000 (貸方) 現金 4,000

10/1 (借方) 備品 5,000 (貸方) 現金 5,000

12/1 (借方) 売掛金 6,000 (貸方) 売上 6,000

決算 (借方) 支払利息 750 (貸方) 前払利息 750

(注)支払利息=1,000 (1年分先払)X9ヶ月分÷12ヶ月=750

決算 (借方) 減価償却費 1,000 (貸方) 備品 1,000

(注)減価償却費=1,000=備品5,000÷5年=1,000。なお厳密には減価償却費も利息と同じく月割計算しますが、ここでは簡単に年割にしておきます。

2/1 (借方) 現金 6,000 (貸方) 売掛金 6,000

12/31で決算が終わったときの残高試算表はどうなるでしょうか。決算まですべての仕訳を集計してみてください。

借方

 

貸方

 

売掛金

6,000

借入金

10,000

前払利息

250

   

備品

4,000

   

仕入

4,000

売上

6,000

減価償却費

1,000

   

支払利息

750

   

合計

16,000

合計

16,000

簿記から見た儲けは幾らでしょうか。黄色で塗りつぶした部分が費用と収益です。したがって、

6,000−(4,000+1,000+750)=250

が儲けになります。このように、現金の流れ(おこづかい帳)と簿記の流れとは違うので注意してください。簿記の流れは決算の期間にしたがって、費用や収益を配分するのが目的であるためです。

次回は、この流れを踏まえて、決算をもう一度見直してみましょう。


目次へもどる 前の回へもどる 次の回へすすむ