top
recent
HashedWikiへの要望
関連ページ
HashedWikiへの要望:DONE
Wiki
HashedWiki
目次
- 対応済みは...
- ページにはパラグラフの選択条件とか並べ替え条件を記述する様に...
- 高度な検索・高速な検索...
- ページごとのパラグラフ数...
- パラグラフの表示まわりとかを一つにまとめてあると、とてもうれしいです。...
- Wikiってナニ?という感じでウロウロしていたら、...
- 同一内容の複数掲示は、読者にとってはマルチポスト問題になります。...
- 拡張パラグラフを書いてみたら結構はまりました。...
- そんな貴方のためのクロスポストだよ...
- まぁでも、...
- (クロス|マルチ)ポストについて、いまのシステムでは...
- すべての(シグネチャ|カテゴリー)はパラグラフである。 ...
- Wikinameのバルーン...
- パラグラフホルダ...
- ありゃ、Paragraph編集を同じ画面でするようになったんですね…...
- でも僕らにはi-mode版が有る(ぉ...
- ページあたりのパラグラフ数を制限...
- パラグラフリストの内容...
- (WikiNameごとに)Paragraph番号の表示の書式をアレンジする機能...
- self(藁)きぼん...
- どういう場合に欲しいと思うのでしょう...
- 多分、関係ないです…...
- パラグラフのタイムスタンプ...
- newsにa name参照も置くというのは如何?...
- 更新時だけじゃなく新規作成時にも突っ込みを抽出できませんか?...
対応済みは
HashedWikiへの要望:DONEへ移動することにしました。
signature: Cake
[[id:104]] 2002-02-02 08:43:55
ページにはパラグラフの選択条件とか並べ替え条件を記述する様に
ページとパラグラフを独立してエディットできるといいかもです。
記述言語が難しい?。
HashedWiki:TODO
[[id:78]] 2002-02-02 12:09:32
高度な検索・高速な検索
>Web+DB PRESS vol.2 (ISBN:4-7741-1188-0) 技術評論社
に MySQL&PHP,perl,chasen による全文検索の実装が出てました。
文書をchasenで名詞に分解して、含んでいる名詞キーに文書を
登録する形です。
[[id:238]] 2002-02-07 00:09:11
ページごとのパラグラフ数
を参照できる?
[[id:275]] 2002-02-09 14:06:33
パラグラフの表示まわりとかを一つにまとめてあると、とてもうれしいです。
僕がためしにやってみた結果はこんなかんじなのですが。
http://homepage1.nifty.com/~k_ogata/arcive/hashedwiki-020210-modified2.tgz
#もっぱらこちら側の都合ですが...
----
そうですね、コードは確かにもうちょっと整理したいですね。
でも昨日今日のSNAPは細かいバグFIXとか見た目ばかりいじってます。
ごめんなさい。--Cake (2002-02-15 00:39:10)
----
いえ、こちらこそ、無理いっているなぁと思ってますので。
あせってやらなきゃならない事でもないですしね。
この一週間は、HashedWikiいじりでとても楽しめたので、
こんな素敵なおもちゃを提供してもらったことをとてもありがたく思っています。 (2002-02-17 22:51:08)
[[id:324]] 2002-02-17 22:51:08
Wikiってナニ?という感じでウロウロしていたら、
ここにたどり着きました。
これはかなり凄いですね。
私、メモ帳何枚も使ってアイデア出して、
それを並べ替えて一つのレポートや企画書にしたりするんですが、
それに近いなぁと思いました。
できれば、WikiNameが複数選べるといいかな、と思ったりして。
それでも順序性は保たれるでしょ?
signature: かたやま
[[id:434]] 2002-02-24 01:38:25
同一内容の複数掲示は、読者にとってはマルチポスト問題になります。
「一度見たものを何度も見せるな」という話ですね。
このあたりはバランス感覚によるところだと思いますが、
オープンなWikiの場合は歓迎されないような予感がします。
#個人利用のWikiの場合には、複数のページに貼り付け可能な
#使い方もすきですが。
[[id:435]] 2002-02-24 03:36:51
拡張パラグラフを書いてみたら結構はまりました。
って、はまったのはどうでもいいんですが、
基本的なところを標準化してあると将来いろいろうれしそうな気がします。
僕が昨日試作したものは、
class Paragraph{
function Paragraph();
function paragraph(); // 普通の表示
function index(); // Resentなどの一行表示
function edit(); // 修正時の表示
}
くらいまでクラス化してみたのですが、どうされてます?
----
HashedWiki自身はあまりパラグラフの種類を増やす気はないんですが、増やすとしたらクラス化したほうが扱いやすいでしょうね。
-サブクラス化されたパラグラフをぶら下げるのはHashedWikiではなく別のParagraphWiki実装を作ってから実験していきたいです。
ちなみにPHPでは関数名は大文字小文字を区別しないという変な落とし穴があるので、Paragraph() と paragraph() は同一視されてしまいます。気をつけてください。
[[id:436]] 2002-02-27 12:37:50
そんな貴方のためのクロスポストだよ
(>同一内容の複数掲示は、読者にとってはマルチポスト問題になります。
(#7))
ニフティ(笑)とか掲示板とかに無くて NetNews に有るものとして有名なのが、
このクロスポストという奴(マルチポストとは違う)で、これが実装されている場では、
1つの記事の(ハード?)リンクを複数の場にポストすることで
同一「実体」の記事を複数の場に晒すってのがエレガントにやれるようになってますね。
読むツールの側ではその同一性を当然認識できるんで、
同一記事は既読マークをつけておけるわけね。
#wwwブラウザならば、既訪リンクは色が変わってるとかね。
これで、読んでみたら以前読んだのと同じだった、という類の迷惑(???)は
かけずにすむわけです。
つーわけで、
今のこのサイトにはあるパラグラフを他のWikiNameへ「移動」する命令がある
わけですが、これをmicrosoft Excelのシート操作命令のマネ(笑)して、
「移動、複写、参照」のどれかを選択可能、というふう(なui)に、
してしまうってのは、どうでしょうか?
複写したら以前の内容は変更せず、今書いた文を新番号を振りなおしたものが指してる頁に出来る。
参照にしたら今編集した同一(id)の頁を今までの頁と指してる頁との両方のWikiNameから見えるようにする。
ところで、
そう考えると微妙に辛く感じるのが、記事「番号」なんですよね。
全部のパラグラフにid数字が振ってあるのは当然良いことなんですが、
数字でしかないっていうのが、WikiNameにくらべて「わかり」にくい
という面が。
話題の繋がりをおいかける道具としてのWikiNameって、逆にいえば偉大だなあと。
signature: 戯
-後日評(?):辛い面は確かに有るけど、不思議と(ごめん)機能していますね、記事「番号」は。 2002/09/12
[[id:438]] 2002-09-12 13:37:49
まぁでも、
idが振ってあれば、それを頼りに既読・未読マークはつけられるかなぁ、と。
そうすれば、マルチポストはあまり気にならないと思います。
メーリングリストだと、ご指摘の通り厳しいですよね。
phorumっていうPHPの掲示板システムを良く使ってますが、
これ、idを頼りにCookieでガリガリ未読マークを付けてます。
あんまり洗練されたやりかたではありませんが。。。
signature: かたやま
[[id:442]] 2002-02-25 18:43:18
(クロス|マルチ)ポストについて、いまのシステムでは
1.未読・既読の問題
2.話題がばらけてしまう問題
3.NEWSに同じものが並んでしまう問題
がありそうですね。
3については、同一IDにすることで表示上は解決できますが、
リンク先を何処にするのかという問題が残りそうです。
括弧で対象ページを列挙するのが良いでしょうか?
1については、個人的には読むという行為よりも、
読むためにページを開くのに(回線上の都合で)時間がかかる点
が気になったので、上記の改良で対策できるように思います。
あるいは、時間と技術の普及が解決する?
どちらかというと2の問題が扱いが難しそうですね。
----
そっか。wwwブラウザはあくまでpage単位でしか既読とかを認識しないから、
素直な考え方(^^;を期待しても、得るところは少ないんですね。
[[id:443]] 2002-02-27 21:55:20
すべての(シグネチャ|カテゴリー)はパラグラフである。
カテゴリー語句を説明する、辞書のようなパラグラフを用意して、カテゴリー間の関連付けを実施する。
たとえば、
「ななつのこ」
・「創元推理文庫」
・「加納朋子」 著
・人が死ぬ「推理小説」ではなく、暖かみのある話
・テーマは、空を想う心。
・わたしも表紙につられて買いました。表紙まで含めて、良い作品です。
・続編は「魔法飛行」
ってな感じ。
カテゴリジャンプの際には、このパラグラフを先頭にするページが展開される。
また、このパラグラフ自身は「カテゴリ」という特別なページに格納される。
将来的にはWeb:関心空間のような利用が予想できる。
----
おお、4回読み直してようやく理解しました!!
このアイディアはなかなかいい感じですね。--SHIMADA (2002-03-27 12:52:43)
----
Wikinameのバルーン
(#13)とクロスしますが、特にシグネチャに限定する必要性はないかなと。
signature: 桶
[[id:479]] 2002-03-28 12:27:57
Wikinameのバルーン
結城さんのTfWikiで実装されているWikinameの説明バルーンが
良いセンスだなと。
- 今の構造だと、wikinameに対応する説明書きというものが存在しないんですよねー。SHIMADA (2002-03-28 10:03:06)
- ほんらいWikiName自体の頁にWikiNameの「説明」が書かれるという辞書的自己充足性そのものがWikiの特徴かと…
- 確かに、本棚を作るときも旧いパラグラフを移転すると説明がきよりも前に入るのでちょっと戸惑いましたね。
[[id:500]] 2002-03-28 12:24:17
パラグラフホルダ
ページの左側にフリーな空間を設けて、そこにユーザがパラグラフを(コピーして)貼り付けたり、取り除いたりできるようにする。
また、これらのパラグラフはページ間を移動しても保存される。
(あるいは、くっきーを利用して保存しても良いかも)
その場で編集ができるように
(HashedWikiへの要望:DONE)の便利さが生きるのではないかと。
-絵閲覧ソフトのサムネイル
-ワープロソフトの段落一覧表示機能
-MIDIシーケンスソフトのトラック編集機能
…などなどのような位置付けでしょうか。
新しいパラグラフを作るときに、
「他のページのパラグラフを参照したいな」と思う事があります。
そんな時に、現状では新しいプラウザを開いたりするわけですが、
これはあまり奇麗じゃないかなぁと。
まあ、それぞれの閲覧者のメモ帳みたいなものでしょうか。
ついでに、このメモ帳に含まれるパラグラフを一括して移動とかコピーとかできると更にいいかなと。
[[id:529]] 2002-04-16 12:31:09
ありゃ、Paragraph編集を同じ画面でするようになったんですね…
What's new!?(HashedWiki) の
>パラグラフの編集時に別ページに移動しないようにしてみました。
>2002-05-23
なのですが、回線が細かったりhtmlレンダリングが(弱い計算機で)重かったりすると、
これの分だけそのまんま遅くなっちゃうという罠が(^^;;
(クロス|マルチ)ポストについて、いまのシステムでは
(#11) で、
回線使うぞっていう話も出てきてましたよねえ…
あと、頁を移動してもしなくても、w3mだとどうせ見えないという罠も(^^;;;;
で、それ、ブラウザ窓をもう1つ開けば解決するという噂も有ります。
w3mならばscreenですかね(^^;
ビジュアルな奴なら大抵は別窓instanceを開く命令が有る
(WinCE2のPocketIEですら有る)わけだし。#でもPalmScapeには無いね…
ふと思ったんですが、従来型と新型の両方の"edit"ボタンを
つけちゃうなんてのは、贅沢ってものでしょうか?
----
たしかに...その問題を考慮していませんでした。
個人利用に基づく提案の悪いところがでましたね。
ただ選択肢が複数表示されるのはわかりづらいと思うので、
クッキーを使って個人設定を保管して、これに基づいて処理の選択を行うのではどうでしょうか。
クッキーを使えない環境では(たいてい)従来型が望ましいと思われるのでそちらをデフォということにして...
あるいは、ぷらうざによって処理を決定するとか? - 桶
signature: 戯
----
020901 あうー。やっぱり細い回線で厳しいっす(T_T)
-特に(以前と比べて)最近は、Paragraphが多くなったWikiNameが多いんで。
--なまじ人気があってアクセスしたいWikiNameほど、人気ゆえにParagraphが多くて、ますます重くなる罠(T_T)
---つまりParagraph数 per WikiNameにも「貧富の差」が有る…
----普通のWikiは、分割単位がWikiNameしかないから、「まともにWikiらしく使われていれば」負荷分散は自然に成される…
--ここのアクセスを快適にしたいがためにAirH"を128に買い換えようかとか思ってる(ぉ)昨今…
---てゆーか最近は電車からのアクセスが多い贅沢な俺。 -戯
-で、すぐ上でガイシュツですが、「editボタン2つ」、最近ますますきぼんm(__)m
--一方をLightModeと呼ぶ…と気分はSlashDot(ぉ
--現状のHashedWikiでは、追記欄が一番下にあるので、PageのLoadを頃合見計らって中断してカキコ画面だけ得る、という技も使えないし。
[[id:605]] 2002-09-02 01:00:26
でも僕らにはi-mode版が有る(ぉ
ありゃ、Paragraph編集を同じ画面でするようになったんですね…
(#15)
そういや http://cake.dyndns.org/hashedwiki/i.php って口も有るんでしたね :-D
ただ、読むほうは小出しになって快適なんですが、
よりによって肝心の(^^;書くほうが従来どおりのHeavy版な頁構成に回されてしまうんで、
今のところ願望は叶えられてないですです。
-i-mode版に似つかわしい感じの書く画面もあると、筆者もイケますです。
-あと、読むほうも、それこそ「次頁」とかの機能が有ると幸せなのかも。
[[id:1096]] 2002-09-02 01:10:57
ページあたりのパラグラフ数を制限
して、一つのWikinameに複数ページを割り当てると良い感じです。
・いままで、ほげほげ(過去分)とかってページを手動で作っていたのが自動化される
・最新のページから過去のページへシームレスに移動できる
・冒頭のインデックスが太らない(汗
というメリットがあります。
ただ、別途
・ページ内のインデックス一覧を表示するモード
・ページナビ
が必要になりますね。--桶
-巷の掲示板みたいな感じでしょうか。前の10件、みたいな。
----
パラグラフの並び順でページに分けるのか、それとも更新日ベースにするのかで見え方が非常に変わってきますね。
それからパラグラフの数を仮に15件に制限したとして、最初の1〜15のページの途中の話題にツッコミを入れようとすると、もしかして最後のパラグラフ(#15)が押し出されて次のページにいってしまうのでしょうか。
区切りが悪いから空パラグラフを入れるとか強制改ページがしたいとか、いろいろ出てきそう。
----
良くも悪くも、普通の掲示板(2chも含めて?)っぽさに拍車がかかりそうですね。
Hashedはもともとそうなる宿命にあると言ってしまえばそれまでなのですが…
----
なるほどー、なかなか難しいですね。
[[id:847]] 2002-07-09 21:37:23
パラグラフリストの内容
冒頭のパラグラフリストにそれぞれの更新日付も入ってるとちょっ
とうれしいかも,とおもった今日このごろ.
それは news で見られるし,っていわれると返す言葉もございませ
ん :-P
----
あと、各パラグラフのnameタグへの参照も用意すると良いと思いますぅ。目次(?)をクリックすれば本文にジャンプ! -戯
- 行末の "..." がそれなんですが。
--小さすぎて見落してました(ぉ 行末だけじゃなく1行全部をクリック可能にするってのはどうです?
--タイトル中にリンクが含まれている場合にちゃんとリンクとしてあげようというつもりで、あえて一行全部をリンクにはしてません。
[[id:848]] 2002-07-09 18:13:15
(WikiNameごとに)Paragraph番号の表示の書式をアレンジする機能
プログラミング言語:哭きのC言語
(プログラミング言語)を書いてて思ったんだけど。
-あるWikiNameでは番号を漢数字で表示するとか、
-あるWikiNameでは番号をローマ数字で表示するとか、
-あるWikiNameでは番号のうしろに「だぴょん」をつけるとか、
-あるWikiNameでは番号のうしろに「の巻」をつけるとか、
そういうの(誇張がありますが)をWikiNameごとに仕込むことが出来たらいいなあと思いました。
----
ところで、現状では、Paragraphに属さず直接WikiNameに属する情報を、なにか作ることは、何もできませんね。
平文が書ける機能は不要だとは思いますが、上記のようなメタ情報(?)は、書けるとうれしいかも。
----
か、漢数字ですか‥‥‥。プラグインのエンジンはLISPということでいい?
ついでに → お題3「漢数字」
(プログラミング:企画もの:お題3)
[[id:1136]] 2002-09-05 16:26:25
self(藁)きぼん
[||[ id:self ]||]
などと書けるようになると面白いかも。
というのは、コンビネータの問題と似てる(よね)のだが、*
「今新規に書きつつあるParagraph」自身を参照するIDは、まだ無いんだよね。
自身を参照したいということは(頻繁ではないが)有る*のだが、
IDを書くためだけに二度目の書き込みをするのは、勿体無い。
現状のHashedWikiだと、selfを見つけたらIDに置換してしまう、という単純な仕組みでもOKに思えます。
[[id:1174]] 2002-09-18 17:04:27
どういう場合に欲しいと思うのでしょう
self(藁)きぼん
(#20)
ちょっと考え付かないので、後学の為に教えてください。
[[id:1227]] 2002-09-18 17:05:11
多分、関係ないです…
self(藁)きぼん
(#20)
----
- いや、多分↑は Y Combinator
(λ算法) のことを言いたいんだと思うよ。
[[id:1222]] 2002-09-18 16:33:27
パラグラフのタイムスタンプ
出なくなったのって意図的なものでしょうか? w3m で見てるとあった方が便利なんですが.(2002-09-16 23:38:20)
画面をすっきりさせたいと思って試験的に外していました。
IE/Mozilla でparagraph idにマウスポインタをかざした時バルーンで出るようになっていたんですが、w3mでも見えるようにするにはどうするのがいいでしょうか? --SHIMADA (2002-09-17 09:57:56)
- テキストとして render されない限りどうあがいても見えないんで....
-- アイコン + Alt text なら見えるのか.
-- recent -> ページ内で日付け検索っていう読み方をしてるんで,常にテキストで見えてないと今度はグラフィカルなブラウザで読む時不便だったりはするか.
-- 実は見出しと同じ行に出てた方が探しやすいかもと思ってたりするのはまた別のお話.
----
いろんな人から利用のパターンについて聞くのは参考になります。
そういう使い方については paragraphs.php を想定していたのですが、
もしかしてrecent.php のほうが使いやすいですか? --SHIMADA (2002-09-17 11:32:07)
- 仕事場で読む :-P なら news でもいいかもしれないけど,AirH" 32kbps で同じページを何度も GET するのはいやだなと*.これが一番大きいのかな.
- 一つのページに複数更新されたパラグラフがあった場合にどう読むかっていう.だいたい recent ぐらいの粒度の方がなんとなく扱いやすい.
- news がポインタじゃなくて実体だったら読むのには便利かな.書くのには不便そうだ.っていうか,それほんとにただの掲示板....
[[id:1197]] 2002-09-19 19:38:01
newsにa name参照も置くというのは如何?
パラグラフのタイムスタンプ
(#23)
news頁に書かれる各Paragraphへのリンクが、
Paragraph idの解決を鯖に依存するタイプのリンクしかないから、こうなるわけですよね。
もちろん今のものも十分有用なのでそのまま存続すべきと思いますが、
同時に、つまりその横あたりに、a nameタグを使ってidの(似非)解決をブラウザに依存するタイプのリンクも
書いておく、というのはどうでしょう?
もちろん似非です。情報が古くなったら変なことになります。
が、それはオフラインとか低速回線では、なんだかんだいって常に負わざるを得ないリスクなので、
そういう環境のユーザーは最初から覚悟できています(ぉ -そういう環境の戯
# Early or Lazy Binding(^^;
[[id:1252]] 2002-09-19 19:50:12
更新時だけじゃなく新規作成時にも突っ込みを抽出できませんか?
それを「突っ込み」と呼ぶのは変ですが、それはともかく。
あるParagraphを新規作成中に、話題の展開のネタを思いついて、
(突っ込み機能を使って)その飛び先を予め作るってのは
結構合理的な使い方であるような気がしますが、今の実装ではそれは出来ません。
いちど新規作成を確定してから更新をすると、突込みを抽出してくれるのですが、二度手間です…
[[id:1243]] 2002-09-19 16:11:58
top
recent
HashedWiki version 3 beta
SHIMADA Keiki