CAKE(6) FreeBSD Games Manual CAKE(6) NAME ふりぽけ日記 - 2001年05月 SYNOPSIS cake [-vd] [garbage-in garbage-out] DESCRIPTION Cakeは駄文製造プログラムです。一般に、ゴミを入力するとゴミを出力す る、とされています。 OPTIONS なにも指定をせずに立ち上げると、標準入力(/dev/ear)から読んで標準出 力(/dev/mouth) に書こうとします。(放っておくと、ずっとそのままで入力を 待っています。)入力ファイルと出力ファイルを指定すると、それらを読み書き します。 -v オプションを指定すると、何をやっているのか細かく報告します。 -d オプションはデバッグモードです。 2001.05.01 Tue : ニチャソ日記 : だれか外見が2chにそっくりで静的生成型の日記生成スクリプト作らないかなー。 素質がないので妄想系の会話形式は書けないけど、自作自演系のネタ&ツッコミ 形式ならいくらでも書けそうな気がする。 2001.05.07 Mon : 日記環境復活にもうしばらくかかりそうです。 : メインのデスクトップ環境をWindows2000にしました。おうちサーバーを別に立て て、そっちをBSDにする予定です。 おうちサーバーのための増設メモリを買ってきました。富士通製の古いノートな ので、探すのに一苦労。 32MBで五千円と、16MBで二千円。悩んだ末に後者にしま した。 2001.05.08 Tue : 実はメール環境もペンディング中。かれこれ一週間くらい受信してない。そろそろまずいね。 : おうちサーバー用マシンに、FreeBSD を入れようとしたら内蔵ハードディスクが 認識されない。試しにLinuxを入れてみると認識する。この前までNetBSDも入れて 動いて(そのままほったらかして)いたマシンだから、 FreeBSD固有の問題だと 思う。バージョンは4.2。他のバージョンでも試してみよう。 Pentium-75MHz, Memory 32MB, HDD 800MB というふた昔程前のノート機なので、 あまり重いことはできなそう。PPP+NAT とか、wwwoffle とか、あとできれば imap4 でメールの管理もさせたいけど、遅すぎて無理かも。 2001.05.09.Wed. : 1900年代からずっと懸案だった家庭内LANがやっと実現。 : アキバで5portの小さなEther HUBとケーブルを数本買って来た。 HUBはツクモの タイムセール5%引きで1,895円也。しかし最近はNICもpci/pcmciaどちらも千円台 で買えるし、安くなったねー。 帰宅後さっそく設置。Windows2000のLAN設定を勘でやってみる。モバを繋いでう まくいっているか確認。さっと取り出してさっと繋げるモバってス・テ・キ。 pingはオッケー。しかしネットワークコンピュータなブラウジングは失敗。会社 と違ってドメインを使っていないせいか。 会社マシンからモバにコピっておいた某バイナリを落とすためにも、共有フォル ダは必要。ということでいろいろやってみたが結局アイコンを出すことはできな かった。 しかし、\\マシン名\共有名 というアドレスをモバで直接指定したら開いた。こ の話NiftyのFLINUXあたりで聞いたな。(爆 LANで30MBほどのファイル群をコピーしつつ、モデムでXEmacsのソースをダウンロ ードしつつ、 MOから300MBほどのバックアップファイル(tar)を展開しつつ、日誌 を書く。Win9xだったら固まってるかも。 結局Wanderlust on Meadowな環境でメールの読み書きはすることにした。 MOから 戻した ~/Mail/ にプロバイダのメールボックスから受信。未読は200通ほどだっ た模様。 ~/Mail/ 以下にフォルダの圧縮をかけてみる。(貧乏性なもので。)ファイルの 実サイズに対してディスク占有量が大体6割程に収まったようだ。 あぅ。Wanderlust on Meadow で 'B'(digest mailのBurst)がエラーになるよぅ。 freebsd-users-digest が読めない。またたまっていくのか…。 おうちサーバーにFreeBSDが入らない件は当然のようにペンディング〜♪ バルクのPS/2スクロールマウス。T-ZoneアキバDIY2で購入。(品番SG-13B ?) 980円で床のダンボール箱で売られていたけど、ホイールもボタンもしっかりした つくりで、そのへんのブランドものよりもいい感じ。掘り出し物かも。 ダメダメの予感 : おうちサーバーのOSインストールを続行しよう、とCD-ROMを入れて電源を入れて みるとなんとなにも表示されない。 どうなってるんだ? とノートの蓋を掴んでグィと動かすと、一瞬だけBIOSのいつ もの画面がちらりと映り、また消えてしまった。ちなみにバックライトは点いて いる。もしかして、可動部の配線が一部イッてしまったとかいう超いやなパター ン? 古いといったって5年前の品物だし、もしかして一晩放っておかれたからヘソ曲 げてるのか? 2001.05.10 Thu : おうちサーバー作業再開 : いろいろいじっているうちに、左上の隅をつまんで斜めにぶらさげるようにする と画面が映ると判った。 かといって、そのままの状態でインストールとか続けるわけにはいかないし。急 いでBIOSの設定をみると、外部CRT出力が有効になっている様子。捨てるのをうっ かり先延ばしにしていた例の壊れた(青色の出ない)ディスプレイにつなげてみ ると、ラッキーなことに映るではないか。 というわけで、どうしてもHDDを認識しないFreeBSDをあきらめてVineを入れるこ とに。(ぉ ところで全然話は変わるけど、ガオホワイトは若干16歳らしい。(若っ!) 路頭^H^H店頭で見掛けたUNIX USER誌5月号を無事保護。 : 付録のDVD-ROMが目当て。Debianフルパッケージを収録ということで、ある意味貴 重な存在。ドライブ持ってないけど。(爆 DVDはまだまだWrite系の規格が不透明だし、 ROMのドライブもこれからどんどん 値下がりすると思うので、待ちなのです。3千円台後半くらいになったら買って もいいかな。 メモ。 普通のやつらの上を行け(http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/beating-the-averages-j.html) 注3の「言語自体の力」というのは、例えばリフレクションとかのことだろう か。唯一気に入らなかったのは合気道の俗説(相手の力を利用する云々)の部分 かな。 合気道の極意は力の質。相手が力を入れようと入れまいと関係ない。(椅子に向 かい合って座った状態で、先生の手を掴んだら背もたれにはりつけにされて動け なくなった。) w3mでマルチウィンドウが使えないというのは半分間違いで、 "s" コマンドでマ ルチバッファが使えます。ウィンドウ生成するほどリソースは食わないし、これ を使えばバッファを破棄せずに元のページに戻れるので、戻ってから別のリンク をたどったりしても、もとの履歴を保持してくれる。他のブラウザでも使えるよ うになって欲しいくらい。 2001.05.11 Fri : おうちサーバー一部落成 : linuxconfとppxpのqdialを駆使して、手っ取り早くオンデマンドダイヤルアップ の設定を済ます。 自動接続は楽なんだけど、アナログモデムだとちょっと間が空いてしまうのが難 点。 あとwwwoffleはオンラインとオフラインの使い分けが明示的にできるというとこ ろが利点なわけで。やっぱり手でつないだり切ったりするアプリがWindows側で欲 しいな〜。要はppxpのコマンドを叩ければいいんだけど、マウスでアイコンク リックするだけという手軽なインターフェースが欲しい。じゃないと奥さんは使 えないし。 2001.05.13 Sun : 本屋で「バトルロワイヤル」をちょこっとだけ立ち読み : 恐いの嫌いなので、最初の数ページと最後の数十ページだけ摘み食い。<非道 映画の坂持先生は北野武だけど、オリジナルキャスト(武田鉄也)にオファーは なかったのか?などと想像すると楽しい。 自分勝手に深読みすると、現代日本の受験競争主義教育制度への批判と言えなく もない。そう解釈すると共感できる部分もあるな。 『くさったミカンは箱からつまみ出さないといけないんだよ』 ⇒ ミカンがくさるのは箱がくさっているからです。 ⇒ くさらない奴がいるとしたら、そいつは防腐剤が充てんされてます。 箱のパーツをひとつひとつ取り換えて、どこがくさっているのか調べている人が いたら、それがDECのフィールドサービスエンジニアです。 VAX&VMSものがたり(http://www.decus.gr.jp/4-library/vaxvms20/index.html) 参照。(嘘) まあ落ち着いて来たかな : ppxpをautoモードにしていると定期的に勝手にダイアルアップしてしまうという ありがちな現象が。 tcpdump仕掛けておくと、やはり最古参のWindows95機が犯人だった。きっか り15分おきにプロバイダのDNSを引きに行っている。一体ナニを聞くつもりやら。 Microsoftネットワーク共有サービスとやらをネットワークのコンポーネント一覧 から削除。いまのところ発作は治まっているようだ。 wwwoffle。実はVineにもVinePlusにもRPMがなかったり。よくよく探す とVinePlusのVersion1.1のほうにだけあった。 VinePlusって、なんか他のディストロや*BSDに比べて段違いに少ない。定番とは ちょっと違ったモノを入れてみたいとか思う人は、Vineを選ばないのであろう か?それとも自分で好き勝手に rpm 管轄外に入れてしまっているのか? <あり がち。 1.1をそのまま入れようとして依存関係チェックに引っかかってしまったの で、SRPMSを落として来る。まあglibcのバージョンも違うような気がするので、 リコンパイルして正解なのかも。 rpm --rebuild wwwoffle-xxxx.src.rpm とかやってみるが、コンパイルだけして くれてバイナリ版の rpm ファイルが生成されない。くう。とりあえずワークディ レクトリに残っていたソースツリー一式から make install して、あと spec ファイルを見ながら /etc/rc.d 以下に起動スクリプトを設定。とほほ。でも rpm システムの奥義を究めてもつぶしがきくとも思えないので深くは追求せず。 2001.05.14 Mon : ガオレンジャー、まだ物語前半のはずなのに展開が熱いね! : ガオのなんとかを封印されてしまって大ピーンチ。普通、封印されるのは悪者の ほうだろ。逆にやられてどうするよ。 次回は新キャラ、金色の長髪が素敵なサイボーグ戦士、ガオゴールドが格好良く 登場してピンチを救ってくれるらしい。 でもって、新パワーアニマルも3体同時登場の気前良さ。 ガオライオンが、突如現れたガオステルス・ガオライナー・ガオドリルとファイ ナルフュージョンし、無敵の勇者王、ガオサンライズが誕生するのです。(マス オさん風に) 2001.05.15 Tue : コミュニティってなんですか : ウチで動いているBSDがないことに気づいた。このままでは「どこがBSD」になっ てしまうので、あ、これも *BSD にマッチするからいいのか?) VMWareを入れよ うと思いたつ。とりあえずお試しライセンスでも手に入れるか。 ディスクの分割どうしよう。全部NTFSにしちゃったものの…。 : 超軟弱星人なのでVMWare徹底活用ハンドブックなどという本を買ってくる。しか しCD-ROMのバージョンとWebから申請したライセンスのバージョンがびみょ〜に違 うくさい。まだインストールしてないから分からないが、もしチェックではねら れたら…。ハ、ハメだ〜っ。(これ言ってみたかった) モデムがおうちサーバーに移動してシリアルポートが空いたので、某デバイスが 実に4年ぶりに復活。 XFree86だと使いにくいので放ってあったのだ。現在リハ ビリ中。 Windows2000用のドライバは95のより安定していてうれしい。まあ成果が見られた ら、そのうちブツを上げるであろ。<なぜ殿下(フィア)口調? メモ : 電脳倶楽部掲載の [http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oak- land/1680/rakup/rakup22.html Lisp講座] らしい。面白そうな回なのでリンク。 僕自身は、電脳倶楽部自体リアルタイムでは知らなかった人です。 2001.05.16 Wed : ライセンスは有効でした。ちぇっ、ハメじゃないのか〜。(ぉ : VMWareにFreeBSDを入れてみる。あう、FreeBSDはスライスの中に更にパーティ ションを切るんだった。面倒くさいな〜、と直情的にAUTOで割り振ってしまっ た。 今思えば、全部 / にしとけばよかったのか。(-_-; Distributionを選んで転送〜。時間がかかりそうなのでほっといて寝たら、なん と X関係のものが軒並み「Can't translate this distribution.」とかなんとか 言って失敗してるぞ。 しかも画面をgrabしたままだったのでホストOSのスクリーンセーバーが動いてな いし。一晩中この画面のままだったんか。(汗; とりあえずお試し気分なのでそのまま続行。設定も適当にやって、リブートした ら、おお、ちゃんとFreeBSDが立ちあがった ♪。 しかし、見ためがなんというか、Windows9x の DOS 窓に雰囲気似てる。画面 もVGA固定のようだ。描画もトロいし。でもこれは専用のツールをゲストOSにイン ストールすれば改善できるとか本には書いてある。 概して、ディスクの続くかぎりOS入れ放題という感じ。その筋の方にはたまらな いツールですね。 BTRON入れたいけどお試し版が手元にない。本を買えば付録に ついているが2,000円もする。 TRON Wareのバックナンバーが手に入ったらやって みよう。 2001.05.17 Thu : 最近睡眠気味。学生の頃と違ってちょっと寝ないと翌日ガクッとくるよ。 : FreeBSD入れ直して、またやっぱりX関係が入らなかったのでよくCDの内容を確認 してみたら、やっぱりインストール元の配布ファイルが収録されていなかっ た。(-_-; ちなみにBSDマガジンの付録。容量のやりくりとか事情は分かるけど、一言書いと いて欲しかった。 本屋に奇跡的に残っていた98年もののTRON WARE。付録のB-Right/V試用版の費用 込みなのか、定価1,400円也。まあね。書籍よりは安いけどね…。 2001.05.18 Fri : 経験則 : 朝なぜか時間が中途半端に余って、いつもと違うことをしたおかげで、結局ギリ ギリに家を出るってこと、ありませんか? 入れたBSDを使えるようにいじる間もなく、今度はVineを入れてみるテスト。おう ちサーバーの方はディスクが足りなくて、入れるものをかなり絞り込んでいたの で、リベンジに全パッケージを入れようとしたらインストールに1時間以上かか ると…。時間がないのでまたあとで〜。 2001.05.19 Sat : 漢字登録 : “♪”の字を“おんぷ”という読みで登録したせいで、♪と打つのが楽しくなっ たのは内緒だ♪。 BTRONハメ : えー、結論からいうと、B-Right/Vの使用版は、VMWareで動きませんでした。 「B-Right/Vへようこそ」みたいな文字がグラフィック表示された後、しばらくし て VMWare自体がアプリケーションエラーで落ちてしまいます。再現性はばっちり です。2回やって2回とも落ちました。(…。 ログを見るとビデオ周りのエラーのようです。おそらく利用できるモードかなん かをスキャンするうちに、VMの秘孔を突いてしまっているんじゃないかと予想。 2001.05.20 Sun : B-Right/Vや超漢字がVMWareで動かないのはプロテクトだったりして。 : 人には言えないような苦労(=恥ずかしいから)の末に、ようやくFreeBSDが動き 出した。 VMWareの仮想ハードディスクは、割り当て最大サイズが一つあた り2GBなので、 IDE,SCSI合わせて5台も設定してしまった。使わない限りホス トOS上での容量は食わないのでもったいないということはない。 ちなみに /, /usr, /usr/src, /usr/ports, /usr/local という分け方。ちょっと 変? 2001.05.21 Mon : Postfixってどうやって設定するの? : FreeBSD on VMWare がごく自然な感じで動いている。MO にとってあった /home/cake のバックアップを展開してやると、もう以前のマシンと環境的にはほ とんど変わらず。メール環境もまったく問題なし。fetchmail と procmail を ports からインストール。 Astec-X の試用版を動かして XEmacs を起動して Wanderlust を動作させると、 Windows2000の画面でメールが読める。 …けど書いて送る方がまだだった。おうちサーバーのMTAを設定して、オフライン 時はキューに溜めといてつながった時にまとめて送信するようにしたいが、おう ちサーバーであるVineのMTAはPostfixらしい。 ppxp (autodial-mode) + Postfix ではどうするんやろか。 2001.05.22 Tue : あ、日記スクリプトが動くかまだ確認してないや。そろそろ戻らないと。 : Postfix 、即時送信はオッケーだった。けど遅延送信は分からん。 Wanderlustの オフラインモードを使えばいいか。(と、あきらめが早い奴) 2001.05.23 Wed : 間借り生活もそろそろ… : そろりそろりと日記の引越し作業中。といってもローカルでやっているので後悔 には至っていません。 そろそろあの日記スタイルも飽きてきたので、新しいネタを仕込みたいね。で もroffのマクロはせっかく作ったしもったいないから公開しようかな。 2001.05.24 Thu : なんとか復帰 : 今までの分も補完して、やっと日記復活しました。 いままでの約3週間は、ese-nikki さんのほうに間借りして、ごく一部の人だけ しか知らないであろうふりぽけ日記出張版として展開していました。 やっと nroff nikki system を稼働できる環境が復活できたので、ようやくここ も更新することができるようになりました。 2001.05.29 Tue : 時期的に言ってアレだが「虹色町の奇跡」にハマっている。1プレイに結構時間 がかかりまだ2巡しかしていない。結果をゲージ風に書くと ×サ というとこ ろ。 プラネタリウムイベントはよかったヨ〜。しかしあの設定で彼女が変身しないの はひじょーに不満不満。 2001.05.30 Wed : 対戦格闘ゲーといえば : 独身の頃ネオジオを持っていたっけ。 カートリッジの単価が異様に高くて、新しいソフトを買い続けることができず手 放したけど。コントローラーがそこそこ頑丈なスティックタイプだったのはよ かったんだけど、ボタンが4つ横一列にならんでいたのでコンボ技の出しにく かったこと。 当時持っていたのは、サムライスピリッツ(第一作)、餓狼伝説スペシャ ル、KOF'94 かな。今はなきゲーメストの別冊とかを買い込んでやり込んだけど、 結局近所のゲーセンに行くと、上手いやつらには到底敵わなかった。 当時住んでいたのがヒマ人の多いであろう学生街(日吉)だったというのが敗因 かも。 2001.05.31 Thu : ナディア対ネオ^H^Hアトランティス : どうしてもガイナックスに目が行ってしまうけど、あの番組の著作権者はNHKのは ずだから、ディズニー対NHKという構図ですね。 カネの余っている者同士、泥沼の訴訟合戦を4〜5年くらい延々と続けて欲しい ものだ。:-P 日本放送協会は、米ディズニー社の新作映画「アトランティス」が自社の アニメーション作品のあきらかな翻案であり、許可無く興行することは著 作権の侵害であるとして、東京地裁に上映停止の仮処分を申請した。 こんな記事きぼ〜ん。(東京地裁って…) それにしても、毎年毎年「大ヒットする劇場用アニメーション大作」を作らされ る境遇を考えたら、身も蓋もないパクリに走ってしまう気持ちも分からないでも ない。 memo : http://apply.jca.apc.org/mail/rejectmailer.phtml 2ch : 「FTPってなんですか」にワラタ。 SEE ALSO Top(1), PocketBSD(1), シュミプロ(1), ぽめれちょう掲示板(3), きまたま日記(6), 過去日記インデックス(1) AUTHOR Cake(SHIMADA Keiki) BUGS IE 4.0 以降や Netscape Navigator 6 以降などよりも、単純な VT 端末やライン プリンタからの出力のほうが見やすいかも知れません。 この日記に書かれた内容が客観的に正しいという保証はありません。また、内容 が予告なく変更されることもあります。 Sorry, This page is English free. nroff nikki system 0.01 June 1, 2001 7