CAKE(6)                      FreeBSD Games Manual                      CAKE(6)
NAME
     ふりぽけ日記 - 2001年05月下旬
SYNOPSIS
     cake [-vd] [garbage-in garbage-out]
DESCRIPTION
     Cakeは駄文製造プログラムです。一般に、ゴミを入力するとゴミを出力す
     る、とされています。
OPTIONS
     なにも指定をせずに立ち上げると、標準入力(/dev/ear)から読んで標準出
     力(/dev/mouth) に書こうとします。(放っておくと、ずっとそのままで入力を
     待っています。)入力ファイルと出力ファイルを指定すると、それらを読み書き
     します。
     -v オプションを指定すると、何をやっているのか細かく報告します。
     -d オプションはデバッグモードです。
2001.05.20 Sun :
   B-Right/Vや超漢字がVMWareで動かないのはプロテクトだったりして。 :
     人には言えないような苦労(=恥ずかしいから)の末に、ようやくFreeBSDが動き
     出した。 VMWareの仮想ハードディスクは、割り当て最大サイズが一つあた
     り2GBなので、 IDE,SCSI合わせて5台も設定してしまった。使わない限りホス
     トOS上での容量は食わないのでもったいないということはない。
     ちなみに /, /usr, /usr/src, /usr/ports, /usr/local という分け方。ちょっと
     変?
2001.05.21 Mon :
   Postfixってどうやって設定するの? :
     FreeBSD on VMWare がごく自然な感じで動いている。MO にとってあった
     /home/cake のバックアップを展開してやると、もう以前のマシンと環境的にはほ
     とんど変わらず。メール環境もまったく問題なし。fetchmail と procmail を
     ports からインストール。 Astec-X の試用版を動かして XEmacs を起動して
     Wanderlust を動作させると、 Windows2000の画面でメールが読める。
     …けど書いて送る方がまだだった。おうちサーバーのMTAを設定して、オフライン
     時はキューに溜めといてつながった時にまとめて送信するようにしたいが、おう
     ちサーバーであるVineのMTAはPostfixらしい。 ppxp (autodial-mode) + Postfix
     ではどうするんやろか。
2001.05.22 Tue :
   あ、日記スクリプトが動くかまだ確認してないや。そろそろ戻らないと。 :
     Postfix 、即時送信はオッケーだった。けど遅延送信は分からん。 Wanderlustの
     オフラインモードを使えばいいか。(と、あきらめが早い奴)
2001.05.23 Wed :
   間借り生活もそろそろ… :
     そろりそろりと日記の引越し作業中。といってもローカルでやっているので後悔
     には至っていません。
     そろそろあの日記スタイルも飽きてきたので、新しいネタを仕込みたいね。で
     もroffのマクロはせっかく作ったしもったいないから公開しようかな。
2001.05.24 Thu :
   なんとか復帰 :
     今までの分も補完して、やっと日記復活しました。
     いままでの約3週間は、ese-nikki さんのほうに間借りして、ごく一部の人だけ
     しか知らないであろうふりぽけ日記出張版として展開していました。
     やっと nroff nikki system を稼働できる環境が復活できたので、ようやくここ
     も更新することができるようになりました。
2001.05.29 Tue :
     時期的に言ってアレだが「虹色町の奇跡」にハマっている。1プレイに結構時間
     がかかりまだ2巡しかしていない。結果をゲージ風に書くと ×サ というとこ
     ろ。
     プラネタリウムイベントはよかったヨ〜。しかしあの設定で彼女が変身しないの
     はひじょーに不満不満。
2001.05.30 Wed :
   対戦格闘ゲーといえば :
     独身の頃ネオジオを持っていたっけ。
     カートリッジの単価が異様に高くて、新しいソフトを買い続けることができず手
     放したけど。コントローラーがそこそこ頑丈なスティックタイプだったのはよ
     かったんだけど、ボタンが4つ横一列にならんでいたのでコンボ技の出しにく
     かったこと。
     当時持っていたのは、サムライスピリッツ(第一作)、餓狼伝説スペシャ
     ル、KOF'94 かな。今はなきゲーメストの別冊とかを買い込んでやり込んだけど、
     結局近所のゲーセンに行くと、上手いやつらには到底敵わなかった。
     当時住んでいたのがヒマ人の多いであろう学生街(日吉)だったというのが敗因
     かも。
2001.05.31 Thu :
   ナディア対ネオ^H^Hアトランティス :
     どうしてもガイナックスに目が行ってしまうけど、あの番組の著作権者はNHKのは
     ずだから、ディズニー対NHKという構図ですね。
     カネの余っている者同士、泥沼の訴訟合戦を4〜5年くらい延々と続けて欲しい
     ものだ。:-P
           日本放送協会は、米ディズニー社の新作映画「アトランティス」が自社の
           アニメーション作品のあきらかな翻案であり、許可無く興行することは著
           作権の侵害であるとして、東京地裁に上映停止の仮処分を申請した。
     こんな記事きぼ〜ん。(東京地裁って…)
     それにしても、毎年毎年「大ヒットする劇場用アニメーション大作」を作らされ
     る境遇を考えたら、身も蓋もないパクリに走ってしまう気持ちも分からないでも
     ない。
   memo :
     http://apply.jca.apc.org/mail/rejectmailer.phtml
   2ch :
     「FTPってなんですか」にワラタ。
SEE ALSO
     Top(1), PocketBSD(1), シュミプロ(1),
     ぽめれちょう掲示板(3),
     きまたま日記(6), 過去日記インデックス(1)
AUTHOR
     Cake(SHIMADA Keiki)
BUGS
     IE 4.0 以降や Netscape Navigator 6 以降などよりも、単純な VT 端末やライン
     プリンタからの出力のほうが見やすいかも知れません。
     この日記に書かれた内容が客観的に正しいという保証はありません。また、内容
     が予告なく変更されることもあります。
     Sorry, This page is English free.
nroff nikki system 0.01          June 1, 2001                                3