2010年は楽しく生きよう
Merry Christmas and A Happy New Year!!
12/22 海上保安庁の皆さん、お疲れ様です
ビデオ流出の保安官の方が、本日、書類送検されましたね。
この件は、日本国民に海上保安庁の皆さんが体を張って守っている、ということを知らせてくれました。
ビデオ流出は非常に有意義だったと思います。
自分が上官だったら?---やはり許さないかも。指揮系統が乱れるからです。
問題は、最高指揮官である首相がどうしようもないからでしょう。
このことを内閣は、海上保安庁の職員および国民に早く謝った方が良いと思います。
加害者は、日本政府が発着を許した専用機で凱旋帰国しているわけですから、ビデオの存在そのものが否定されるべき。日本の領土に専用機の発着を許したことも追求されるべきでは?
12/10 教え方がよい!!
生徒がスコアを取っていますね。教え方がよいのでしょうね。きっと!!
ちなみに腰痛はだいぶ良いです。
11/29 ウーン 腰痛
何とか、大丈夫。
痛み止めと杖を使っています。
高校の時から腰痛には苦しめられています。
本当に立ち上がれないよね、というときも、実際には痛みだけの問題ですから、立ち上がれる。
まあ、日本の政府みたいなものでしょうね。ここまで来たら、何とか頑張るしかないでしょうね。
11/22 解散総選挙???
今日は、法務大臣が辞任。そして、政局不安定。
解散総選挙がなければ、日本の民度・政治家の能力が低いことになるでしょうね。
総選挙は年明けかな?
政治家は心を込めて、活力のある日本を取り戻す努力をして欲しい。
11/16 留学者が激減 & 内定率最悪
1) 留学者が激減
分かる気がしますよね。留学はお金がかかるから親御さんの経済的余裕がなくなれば、留学できなくなる。
会社派遣もレイオフをしている最中では止めざるを得ない。
結果: 日本の経済力が弱る、という悪循環
まあ、かつての年間5万人の留学者とは言わなくても、4万人程度いなければ国力は保てないと思います。たった2万5千人では途上国並みかも。国際的なコミュニケーション能力の高い人材育成や新機軸開発のための留学は大事だと分かっているのに、国は何もしない。
2) 内定率最悪
私の時も悪かったですが、ここまで悪くなかったのではないかな。大学院に行くつもりで就職活動せずに勉強していました。親父が心変わりで「大学院駄目」と急に言われて就職活動したのが、4年生の9月過ぎ。本当は10月解禁のところ、電話した一社目でOKをもらいました。「農業」と「アフリカ」のポイントだけでしたが、簡単に決まりました。
当時は4年時の10月解禁とは言え、3年の冬までにはほとんどの学生が就職を決めていたような気がします。青田買いが激しかったようです。日本の大学もアメリカの大学のように企業をinviteして就職を支援すればよいのに、と思います。企業と大学の双方が努力しないと駄目でしょう。学生に任せっぱなしでは、大学の存在価値もなくなると思います。
11/12 おかげさまで一息
テキストの監修が終了してほっと一息。プレゼントされた一眼レフを手に、近くの公園へ。そこで、ぎっくり腰に若干近くなり、静養中。情けないー!!
9/17 ピーコックのサンマ
昨晩の出来事(私は夕食を遅く食べます)
家内: 今日は、ピーコックのサンマだからおいしいわよ。
私: エッ。
家内: ほら、この口のところが黄色いでしょ。これが新鮮な証拠よ。さすがピーコックね!
私: (ゲラゲラ笑う)
家内: なんでおかしいのよ!!
私: ピーコックって、自由が丘のピーコックでしょ。
家内: そうよ。
私: 自由が丘って、目黒区だよね。
家内: そうね。
私: やっぱり「目黒のサンマ」だ。
背景知識:
1.ここから歩いて15分のところにピーコックというスーパー(かな?)があります。ここは世田谷区ですが、自由が丘は目黒区です。
2.落語で「目黒のサンマ」というのがあります。
事実関係:
ピーコックのサンマはおいしかったです。「サンマはピーコックにかぎる」 お後がよろしいようで。
9/16 ペイオフ(預金保険制度)を改革すべき!!
皆さん本当にペイオフを知っています?
相も変わらず、自己責任だなんて無責任なことを言う評論家やマスコミに腹が立ちますね。
名寄せの仕組みを理解すれば、ばからしい制度だと理解できるはず。私の理解する範囲で書きますね。
例えば:
○市の消防署と○市の市立中学は、同じ○市として名寄せされるんですよ。そして、1預金者として扱われます。
みんな、「大丈夫、地方公共団体は借金があるから」なんて思っていませんか?
行われるのは、破綻金融機関に対する債権債務の相殺です。よって、別のところに借金をしている、または、地方債でまかなわれている地方公共団体が破綻金融機関に定期性預金(利息の付く普通預金も含め)を持っていたら、1,000万円しか保護されないのですよ。こんなバカなこと、ありますかね。
まあ、前回はペイオフの発動を取り消すべきと書きましたが、預金保険制度自体を見直さなければならないのでは?
こんなばからしい制度は捨てるべき。新しい枠組みを作るべき。
勉強すればするほど、変な制度だと思う次第。こんな危ない制度の下で、バカな総理大臣がいれば、国民が破綻するだけ。
9/13 みんなペイオフのこと分かっていない!! 発動取り消すべき!!
テレビニュースでも新聞でも「逮捕者を出した金融機関に預ける方が悪い」という論調ばかり。小生が購読している読売新聞の9/11付け社説に至っては「今後は預金者の自己責任がこれまで以上に問われる。金融機関の経営を厳しく見分ける目を持つことが求められよう。」と述べている。---どんな目を持てばよいのだ。そのために金融庁があるし、日銀が存在するのではないか。
個人事業でも1億、2億動かすところなんて沢山ある。まして、法人ならば。従業員10000人の企業の(定期性)預金は1千万じゃ保護できないでしょう。100億、200億あってもおかしくない。授業で生徒に話して、これは大変なことだ、と例を挙げたらようやく理解できたようです。個人の預金の問題だけでなく、明治に渋沢先生が築いた資本主義の根底を揺るがす問題。庶民派・貧乏人を旗印にしている菅総理じゃ分からないかも。まして、大学で勉強することよりも麻雀が好きだった人には分かるまい。
ペイオフという制度があるのに使わない方がおかしい、という意見もあるでしょう。でも考えてみましょう。
核の抑止力として、核兵器がある。使わないから抑止力になる。使ったら、どうなる?想像したくもない。
欧米では金融機関の破綻は当たり前、という論理に転嫁すべきではない。私が留学中にも小さな町の銀行が2つぐらい破綻したという記憶がある。破綻する前に大家さんが「あそこ危ないという噂があるけどあなたは預金している?大丈夫?」と親切に教えてくれた。日本では「風説の流布」は罪になってきた。これからは、「(正しいかもしれない)風説」には耳を傾けなければならない。
ちなみに多くの人が菅総理には責任がない、と思っているようだが、大間違い。内閣総理大臣は、ペイオフ発動を止めることができるのだ。
金融庁のホームページより抜粋:
「例外的措置を講ずる必要性の認定は、内閣総理大臣を議長とする「金融危機対応会議」を経て行われます。」
http://www.fsa.go.jp/policy/payoff/03.pdf(新しいウィンドウが開きます。この5ページ目に記載されています)
個人の努力としてペイオフに対処する方法:
外貨預金は持たない(保護されないから)。決済性の普通預金にする。土地などの売買の時には別の通帳で管理すること。これは銀行の窓口で「うるさいほど」言わないとやってくれない。逆に金融商品を勧められる。必ず断ること。決済性の普通預金には利息が付かないが、気にしない。安全を取るべき。手数料は至極安い。
9/10 金曜日 金融庁!! ペイオフ発動取り消しすべき!!
非常に愚かな選択をしてしまったものだと思う。小さいから、影響が少ないから、旧自民党政権下に設立されたものだから、等々くだらない理由で預金者保護を放棄してしまった。1000万円まで保護するから良いじゃない、ということだが、1000万円で一体何年暮らせるのか。議員年金をもらうことになる身には分かるまい。一生懸命貯蓄した預金者もいるのだということを忘れている。
この先に、万が一、取り付け騒ぎが起きたときには「愚かな菅政権の愚かな判断による誘発」という言葉が使われるようになるだろう。信用収縮が起こらないことを願う。
なお、私自身の基本的な考え方は竹中氏とは異なるが、「親の育て方が悪いから子供がぐれた」ようなくだらない理論で、菅内閣が竹中氏を非難することは許されない。このペイオフの問題は政治問題ではなく、金融危機を誘発する可能性を含む経済の問題だ。ことの深刻さをを理解しない閣僚がいることが問題。
8/25 水曜日 提案
(1) 雇用創出 5万人
菅政権の批判ばかりしてはいけないので、提案。林業で雇用創出5万人可能。期間5年間。場所は、花粉症の元凶の杉林。仕事内容は伐採と植林。
@ 目的: 現行の杉林の伐採と植林により、雇用創出と医療費の抑制
首都近郊の杉林を整備する。林業の活性化と共に、自然林の創設を行う。また、花粉症にかかる医療費抑制にもなる。先進の森林事業整備および知識ならびに外国語を習得させることにより、JICAなどによる海外派遣の隊員として、ある意味「終身的」雇用を生み出す。
A コスト: 5年間で1兆円
官民共同で行う。一人当たり3百万円として、5万人で1500億円(年間)の人件費がかかる。ただし、花粉症等にかかる医療費抑制効果により、実質年間500億円程度の国民全体の負担ですむ。また、短期間における安い木材の流通により、このコストはさらに低下させうる。
B 社会的効果: アナウンスメント効果として「第一次産業ももうかる」という意識が生まれる
第三次、第四次産業から第一次産業および第二次産業への雇用の移動を行わせる。大変な作業に対して、正当な対価を支払うことにより、安定的な収益構造ならびに「林業って世の中のためになるんだ」という意識が国民に根付く。他諸々。
このようなことを考えた次第。このことをすれば菅さんも歴史に残る宰相となります。
(2) 原稿締め切り
○○さん、編集長頑張っていますので、安心(?)してください。多分大丈夫だと思います^^;;; そうだ、きっと大丈夫だ。。。。。うん。
8/23 月曜日 夏休み最後の日
(1) 原稿締め切り
追われ追われてまだですね。夏休み最後、頑張らねば。
(2) Miyazato Defeats Kerr to Reclaim No. 1 Ranking
宮里藍さん、おめでとうございます。この見出しはThe New York Timesのものです。素晴らしい。
一方の日本の総理大臣は日銀総裁とたった「15分の電話会談」だそうで、円高が収まるわけがない。同じ東京にいるならちゃんと会えよ、と思った。
常に攻撃する姿勢の宮里藍さんと、常に守る姿勢の日本の総理。対極ですね。
8/16 月曜日
(1) 僕はラッキーかな?
教室のエアコンの室外機が停止。ダイキンエアコンに電話をしました。明日修理に来てくれるとのこと。ちょうど塾が夏休みに入ったところで、授業中でなくて良かった。ラッキーだね。
(2) スイカの皮とドラえもん
かみさんが「これ、いる?」と差し出したドトールのジュースの残り。すぐにストローにしゃぶりつく僕。
かみさん「残ってないのだけど」
僕「なんで僕にくれるんだ」(ドラえもんの声で)
かみさん「ポカリスエットを入れるとおいしいかと思って」
。。。。。僕はカブトムシではない、スイカの本体が欲しい。。。。。ちょっとだけ怒るときはドラえもんの声にしています。そうすれば、お互いに喧嘩にならないでしょ。
でも。。。ポカリスエットを入れたらおいしかった。寂しい。
7/12(月曜日) いろいろなことがあった
(1) タコのパウル君
凄いですね。1/256の正答率。しかも一匹ですね。思わず決勝戦を見てしまいました。延長の後半のシュートは豪快でした。
(2) 参院選
久しぶりに民主党に投票しませんでした。まあ、名もない(?)政党と候補者に投票しました。見事に落選したようですが。
まあ、普通だったら、もう一度民意を問うという意味で衆院解散を行うのでしょうが。
6/18 ブブセラと相撲
(1) ブブセラ
なんであんなにうるさいの?
小生、サッカーのことは分かりません。そのため、アナウンサーと解説の人の放送を聞かないと分からないです。
ブブセラの音が放送内容を打ち消している。凄い!!
(2) 千代の冨士は強かった
千代の冨士が輪島をはじめて破った相撲をラジオで聞いていました。凄かったですね。
小さな千代の冨士が左を取ったら負けなしの輪島を寄り切った(?のかな?)強さは、ラジオでも理解できます。
そんな相撲をもう一度よみがえらせて欲しい。相撲は国技です。
6/16 シベリア特措法
シベリア特措法の成立は良かったと思います。与野党関係なしに重要な法案ではないでしょうか。
帝国陸軍の兵士として国を守るために戦地に送られ、そして、敗戦後に戦時賠償の対価として抑留・強制労働させられた人たちの名誉回復と謝罪の意味で重要だと思います。戦争が正しかったどうかは別の問題として、国家がその兵士を裏切ったわけです。この旧帝国兵士達はお金が欲しいのではないのです。老い先長くなく、せいぜい墓石代で終わってしまう金額。
伯父から大学生の時に「いかに悲惨な、そして、過酷な労働だったか」を聞きました。毛布一枚で眠れずにいたそうです。そして、起きると寒さにより隣の人が死んでいたそうです。凍傷なんか当たり前だったみたい。そうして生き延びて帰国しても内地の人は冷たかったそうです。これは、国家による兵士への裏切りではないでしょうか。
菅総理以下、歴代の生存している総理経験者は声明を出し、謝罪と慰労の言葉を与えるべきです。
まだ帰還者が生きている内に、その魂を安らかにしてあげることが大事だと思います。できれば、(おそれおおくも)陛下のやさしい、いたわりのお言葉も欲しいと思います。
6/14 ハヤブサ−falcon 21:22
日本の意地と技術の勝利。everythingでなくとも良いので、one thingで勝って欲しい。
というわけで、睡眠不足になると思う明日の授業の準備を少しして、キックオフから「頑張れ日本!!」
なお、未だにoff-sideが分からないです。
6/11 BPの原油流出
原油流出が止まりませんね。やはり、他の箇所からパイプを下ろす方法以外になさそうですね。
まあ、そんなわけでBPの原油流出事故(disaster)に関して、簡単な分析をしてみました。
興味があれば、読んでください。pdfファイルに英文で書いています。
PDFファイルです←クリック
6/1 勝利の美酒
現役の皆さんは六大学野球の優勝で、勝利の美酒を味わったでしょうね。よかった。
私の時は、塾高時代は優勝しましたが、大学の時は優勝がなかったです。江川さんが法政のピッチャーでした。
江川さんは強かったですね。というわけで、ちょうちん行列には参加したことがありません。高校の時に並んだら、つまみ出されました。高校生は駄目!!とのことでした。残念(^^;;;
一つ訂正: 応援指導部は「応援部」になっているとの兄からのメールがありました。
アメリカでも放送するそうです。凄い!!
5/29 慶早戦
慶應では、早慶戦とは言いません。慶早戦と言います。本日で、六大学野球の優勝へリーチ。早速アメリカにいる兄に連絡しました。塾高から大学院まで兄は応援指導部(慶應には応援団がありません-応援指導部です)だったので、もう知っているかもしれませんが。
ちなみに、私は塾高で端艇部(ボート部)です。そこでも慶早レガッタと言っていました。
5/24 口蹄疫
畜産農家の皆様のご心痛は激しいものでしょう。是非、再起に向けて頑張っていただきたいと思います。TVのニュースによるとイギリスでの2000年初頭の口蹄疫被害は一兆円を超えたとのことでした。全国に感染が及ばないことを祈る次第です。
よみうり寸評のIt's no use crying over spilt milk.
同感ですね。覆水盆に返らず、と言うか、なんか違うような。
最低でも県外、の言葉で衆院選を勝ち抜いたなら、政権を返還した方がよいと思います。
首相や副総理には政治家としての資質以上に、科学者としての倫理観と論理性を期待したのですが。
民主党に投票した私が馬鹿だったのか。
5/10 23:18 バブル???
明日のGクラス用の問題を解いてから、ネットニュースを見たら「号外」。
まだどうなるか分かりませんが、現時点ではNYの株式市場が暴騰。EUの各国中央銀行が協調介入とのこと。まだ、債務問題は完全に払拭されたわけではないと思います。とりあえずの上昇なのか、それとも本格的な上昇なのか? 分かりませんが、凄いですね。
ちなみに、小生はあまり大きな恩恵にあずかれないかもしれません。British Petroleum(BP)の昔からの株主です(^^;;; 一応、Intelも持っていますが。。。メキシコ湾の被害が収まることを祈ります。
5/7 明日から授業だ(^o^)
明日から授業を元気に再開。ゴールデンウィーク中はゆっくりしていました。
我が家の3年もののカトレアと久品仏の新緑の写真をごらんあれ。
4/6 春が来た
本日、久品仏の浄真寺まで散歩しました。桜の花が、きれいでしたね。
ところで、第一生命の株価の変動の激しさについて:
これだけ初めての個人投資家が増えると、株式市場全体が混乱しますね。上場は無理だったのかも。
あるいは、特定の部門だけ上場させる、という手段もあったかもしれません。
会社規模は時価総額としてもそれほど大きくないのですが、株主が多すぎた気がします。
まあ、今まで30年間も契約金を払っていたのだから、もう少し株式はもっていようと思っていますが。
3/23 第一生命売り出し価格^^;;;
売出価格(IPO)が14万円って安すぎるのでは。だって、年に何十万円も保険料払っているのに。。。。。
まあ、いいか。どっちにしろ売るつもりは今のところないから。
第一生命にウーン、四半世紀お世話になっている。長。。。
3/22 ちょっといらいら気味
いらいらの原因は:
TSUTAYAの上から目線を止めて欲しい
本日会員の更新に行ってきました
1)保証料
なんで、300円の保証料を取るの? 年間更新料なら分かるけど保証料(保管料?)というのが分からない。経理処理をどうするのか?
(借方) 現金 300 (貸方) 預り金 300
なのかな、と思いながらも、昨年払った保証料をどうするのか?これは、受取手数料にすべき。
(借方) 現金 315 (貸方) 受取手数料 300
未払消費税 15
が無難な経理だと思う。また、更新はがきに300円(315円にすべきと思う)かかる旨をはっきり書くべき。本来は売り上げに入れるべきところを損益勘定からはずしている、と言われてもやむを得ないのでは。
2)IDの要求
たかが年間の更新に運転(自動車)免許証が必要なのか?
第一生命の株式化に伴って5株が割り当てられることになりました。その時に、野村證券に口座を開設したのですが、免許証の本籍は分からないようにコピーでその部分を塗りつぶすせの指示あり。個人情報保護の観点からだそうです。
それが、たかだかビデオレンタルショップで、免許証の提示を要求する。重要な個人情報の取り扱いにパートの従業員をあてる神経が分からない。少なくとも店長クラスが特設のコーナーで行うべき。そして、個人情報取り扱いのマニュアルを客に渡すべき。
これらは会社の方針だから、店員に言っても始まらないと思って黙っていたのが、いらいらの原因。
補足: 新規会員登録なら分かる。理由は、レンタルという職種上返却を確約するためだから。でもね、たかが年間更新にそこまでするか?
いらいら+1
日経ネットの料金設定が分からない
なんでネット購読が4000円もするの?New York TimesでもKindleで$13.80でしょ。私は別の新聞2紙を購読しているので、日経の勧誘員にはネットなら読む、と以前に伝えたことがある。でもなんで4000円なのか? 今の郵便受けでは新聞2紙が限度(一つは英字新聞)。新規に購読者層を増やすのであれば、もっと安くすべき。日経なのにマーケティングが下手。
ほっとしたこと: いらいら-1
LED電球の追加が届き、3カ所の白熱電球を取り替えました。温暖化阻止に貢献しています。
3/20 エコをはじめました ←クリック
以前からエコには気をつけていました。個人的には昨年に旧型のエアコンを2台交換しました。
塾のエコもスタートしました。
これがあのLED電球か、というやつです。高い!! 安くして欲しい、という気持ち。
3/12 ほっと一息
この一週間の間に、生徒達に「不況」という言葉を使わないように、と指導。すでに世界経済は発展に進んだのだ、と話す。
簡略に(塾内の掲示板で掲示した内容):
1)今回の大恐慌はすぎた
前回の世界大恐慌(1929年に始まる)は破壊と創造だった。中国の経済計画の発表を受け、今回の大恐慌はすぎたと思う。中国、インドなどの世界30億人の経済発展が始まった。これは、凄いことだ。前回の大恐慌は第二次世界大戦と戦後復興により終焉した。
2)地球の温暖化懸念
地球の温暖化が急速に進むだろう。このトレンドを食い止めるため、世界中の先進国は発展国に技術提供をすべき。
まあ、いつものように株式の話をしたのでよく分からなかったかもしれないが、バブルではなく「真の経済発展」が始まる。このペースは観たことがない。
神部 孝
平成22年3月12日
3/9 確定申告終了^^
もうすぐ期限です。税理士の皆さん頑張ってください。
宮里藍さん頑張りましたね。次の優勝をお祈りします。
2/28 宮里藍さん、優勝!!
宮里藍さんは、素晴らしいです。2週連続LPGA優勝を達成しました。
良かった!!
なお、授業中のため、ネットニュースで知りました。
2/28(日曜日) とうとう、神部理論を発表してしまった
宮里藍選手の活躍を祈る。
「宮里藍は日本を救う」←クリック(PDFファイル)で読んでね
2/25(木曜日) 明日はフィギアスケート
明日のフリーの演技が楽しみですね。皆さん頑張って、ミスのない演技で競って欲しいと思います。
豊田章男社長の公聴会のブリーフィングを観て、感じたところ:
1)良かったのではないでしょうか。
2)前日の米国トヨタ販売社長のレンツ氏の答弁は、逃げだった感じで良くないと思いました。
リコールのresponsibilityはないとしても、recall要請はトヨタ本社に行えたのではないか、と思った次第。
3)リスク情報の管理が甘い。
結局、豊田章男社長が問題を知ったのが昨年末、というところが問題でしょうね。
これから頑張っていただきたい次第です。
トヨタは、結構好きでした。チェーサーなんて名車だと思います。あの加速とエンブレの聞き具合は最高でしたね。
アクセルとブレーキの踏み違えは、結構やるのですね。
父も60歳代の時に慶応病院の駐車場で踏み間違えをして兄のホンダを他の車にぶつけて壊しました。
横に乗っていた母はそのまま入院。まあ、1週間で退院できたので、良かった。
亡き父は、その後も「絶対に踏み間違えしていない」と言い張っていました。
他にけが人が出なくて良かったです。
2/23(火曜日) 暖かくなってきた
なんで、チーム青森を滅茶苦茶に新聞は非難するの? 今までの3勝で夢をくれたじゃない、この次に期待しようよ!!的な論調にしないの? 視聴率も稼いでくれたでしょ、
このように思った次第です。
今週は、豊田章男社長への公聴会での質疑応答があります。ここで留学時にあった本当の話を2つ:
1)スーパーの駐車場での会話
駐車場で荷物を積んでいたら、そこにいた他の客達のでっかい声:
「今度トヨタを買うんだ」
「すごい、トヨタを買うのか」
「そうだ、トヨタは凄いぞ!!」
私は米国生産のトヨタの中古車に乗っていたので、それよりも高額なものだと思います。私としては「車種」を話すと思っていましたが、結局車種名はなかったです。「凄い」「トヨタ」だけでした。
2)USCからvisitingしていたCorporate Financeの教授との話
教授: 僕はホンダのアキュラに乗っているんだ。
私: 私はアメリカ産の中古のトヨタです。
教授: 時計はセーコーだぞ。
私: Timexです。
さんざん自慢していましたね。
結論:
1)有名なトヨタブランドを傷つけた罪は大きいのですぐに対応すべき
2)bean counterになってはいけない(参照すべき映画:ジーン・ハックマン主演「訴訟」---Class Action)
3)対応を誤れば、以前のフォードのように経営危機が待っている
大きな勘違い:
1)日本たたきではない
2)日本政府もトヨタに強い態度を示すべき
3)この問題には人命がかかっていることを忘れている人が多い
このようなわけで、アメリカの顧客は決してアメ車を擁護しているわけではない(何となくアメリカを擁護しているようだが)ことが分かるはず。最悪の場合にはボイコットもあり得るわけで、その時には対応が出来ないでしょう。政府間の問題ではなく、一優良企業がおこした問題です。日本政府も対応を間違えないで欲しい。
2/15(月曜日) 今年は暖冬、なのかな? さぶ
バンクーバーオリンピックで盛り上がっているようです。日曜日のクラスでは授業の途中で、プロジェクターで、上村選手の活躍を観ていました。
今朝の読売新聞の一面で「なんで一段一段なんだろう」というのを読みました。
私としては「次は4年後のメダルで」っと思った次第。まだ現役で頑張っていただきたい。
話は移って国母選手の服装。私のスタンス:
1)服装自体は、個性なのだから許してあげて欲しい(家内は駄目と言っております)
*ただし、日本選手団のスーツでは駄目
2)記者会見の態度は「許される範囲」超えている
まあ、私は服装に関してはあまり人のことを言える立場ではないです。慶応の卒業式ではジーンズを着てたのです。まだ、卒業したくなかったという思いは強かったですね。大学院に行けなかった(親に反対されて)という思いが強かったので、卒業することに対しての最後の反抗だったのかもしれません。
それ以降は、JC(青年会議所)や税理士会などではちゃんとスーツを着ております。ダブルを着ることが多いですね。授業では、パソコンの調整など諸々ある(しょっちゅう床に座ってPC本体をチェックする必要がある)ので、ジーンズです。スーツで授業を行ったときに、スーツを思いっきり破いたことがあります。お許しのほど。
でも、国母選手の会見は完全に駄目。反省会見なのに、反省していないのだから。横のコーチや監督の言いなり。服装にこだわりがあるならば、そう言えばよい。「チェッ」というのは最悪ですね。
まあ、ハーフパイプに耳目が集まったのだから、それなりに効果はあったとは思いますが。
スケートも頑張って欲しいですね。あと、時差がこれだけあると楽です。ヨーロッパだと、どうしても夜中に観てしまうのでつらいです。バンクーバーだと、ちょうど良い時差ですね。学生の頃に訪れましたが、とてもきれいな町だと思います。みなさんも旅行にどうぞ。
1/26 (火曜日) アケオメ〜、ってもうすぐ2月
簡単に
我が家の花壇のイチゴが実って、その後に「鳥さん」が食べたみたい。食べられる前の写真をどうぞ: