CAKE(6)                      FreeBSD Games Manual                      CAKE(6)



NAME

     ふりぽけ日記 - 2001年04月上旬



SYNOPSIS

     cake [-vd] [garbage-in garbage-out]



DESCRIPTION

     Cakeは駄文製造プログラムです。一般に、ゴミを入力するとゴミを出力す

     る、とされています。



OPTIONS

     なにも指定をせずに立ち上げると、標準入力(/dev/ear)から読んで標準出

     力(/dev/mouth) に書こうとします。(放っておくと、ずっとそのままで入力を

     待っています。)入力ファイルと出力ファイルを指定すると、それらを読み書き

     します。



     -v オプションを指定すると、何をやっているのか細かく報告します。

     -d オプションはデバッグモードです。





2001.04.01 Sun :

   パロディ版 :



     ゲット。



     久しぶりですね。





   OpenBlockS :



     パロディ版ロゴ入りのが欲しいッス。





   BSD/Linux :



     の記事を見て目を丸くする。



     え? パロディ記事? 実在しないかのような書きっぷりだけど。



     じゃあ会社で使っているアレは一体…?



     結局



             実在するけどあたかもパロディであるかのように書かれた記事





     ということか。ややこしい。



           * [4/2 追記] April Fool ということで書いてみたが読み返してみるとか

           なり意味不明で中途半端な文章なので萎え。



2001.04.02 Mon :

   今週のドレミ(さっきやっと観た…) :



     おさななじみネタ。



     くぅ。はづきさんはそうだったんですか。



     いい感じに転がらせて頂きました。





2001.04.03 Tue :



   VJE-Delta Ver4 :



     の試用期間が3月いっぱいで切れていた。



     ので、IM を中指シフトの使える Canna for Windows に戻した。 (こいつも試用

     版ではあるが…)



     C-o で IM の on/off ができるので幸せ度がちょっぴりアップ。





   G3装着員逃亡 :



     今週のアギト。脱皮しての逃げっぷりがなかなかナイス。生き延びるにはそのく

     らいの思いきりがないとね。



     実は、装着時のどさくさにこっそりと、戦闘時の恐怖心を煽るような危ない薬品

     を投与されてたりして。(犯人はもちろん…)





2001.04.04 Wed :

   リンク :



     僕が管理している某サイトの某コンテンツに、「リンクはっていいですか?」と

     問い合わせが来たので、「構わないけど、Top以外は予告無く移動・消滅する可能

     性がありますよ」と返事したら、リンクは張られなかった模様。



     こっちから「お宅にリンクしてもらっていたコンテンツはこれこれに変更になり

     ましたよ」とわざわざ教えることを期待していたのだろうか?



     不親切?





   中央サーバーのいらない :



     チャット(というかインスタントメッセンジャー)システムについて考えてみた。



     前提:



     gnutella 方式のバケツリレーネットワークで相互接続されているノード同士とす

     る。



     チャットしたい相手について、事前に



     チャット用ID = 任意のハンドル+メールアドレス

     公開鍵 = 認証メッセージの暗号化に使用



     を取得しておく。(多分コンタクトリストに格納されるのだろう)



     相手を探して通信を開始するまでの手順:





     1.   自分のIPアドレス+タイムスタンプで作ったGUIDと、チャット用ID、直接通

          信に使うポート番号(一定の範囲からランダムに選択される)を、相手の公開

          鍵を使って暗号化する。



     2.   相手のチャット用ID(平文)に上で暗号化したメッセージをくっつけて、バケ

          ツリレー網に流す。



     3.   チャットIDから自分であると認識したノードは、暗号化されていたメッセー

          ジから相手のIPアドレスとポート番号を取り出し、直接通信によるチャット

          の認証を開始する。



     4.   指定のポートに直接繋ぎ、受け取ったGUIDを今度は発信元の人の公開鍵で暗





          号化して送る。相手はそれを復号化して認証する。



     5.   自分のものでない(=IDが異なる、または復号化に失敗した)メッセージは、

          バケツリレーの別のノードに流す。



     6.   一定期間内に返事がなければタイムアウト。相手はオフラインとみなし、ポ

          ートを閉じる。



     中央サーバーの必要なインスタントメッセンジャーソフトって、なーんかドット

     コム企業の囲い込み臭くて好きになれないので、こういうフリーなものが出て来

     るといいなと思う。







2001.04.05 Thu :

   ふと :



     MozillaのサイドパーってRefererに出ちゃうんだろうか?





   勝利の鍵はP-link :



     ドコモのPHS

     パルディオ632P(http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/632p.html)

     を使うと、契約は1本のままで、通話は本体、通信は子機登録したP-inComp@ct

     という使い方ができるようだ。



     かなりいいね。ケーブルうざいし。謎指数が急上昇中です。



     今使っているDL-S200もかなりいいんだけど、便利に感じているのは結局「ピカブ

     ル機能」だけだしなー。

           * ダイヤルして相手が出るとブルブルッとくる。歩きながら掛ける時、耳

           に当てておかなくても手に持っているだけでいいのが非常に便利。





   ミニッツマスコット導入 :



     いままで味も素っ気もなかったハンドヘルドが、いきなりダメまってきた。



     これはもうかなり。





   連邦対ジオン :



     ひそかにマイブーム中。世間的にもそろそろブレイクか?



     個人的にはハンマーガンダム対グフで接近戦が熱いのだが賛同者なし。(涙





   Be社が危ないらしい :



     X(テン) より BeOS のほうが、長期的にはいいものに育ったと思うんだけどな

     〜。



     次期MacOSに採用されなかったのが残念だ。





2001.04.06 Fri :

   連邦対ジオン :



     レーダーと、ロックオン警報/発砲警報があるので、十分注意していれば側面や

     背後からの狙撃を躱すことも可能だと分かった。



     「や、奴は背中に目があるとでもいうのか!!」



     と対戦相手を戦慄させるべし。:D

     それにしても、…なぜかグフばかり乗っている。



     なにしろ火器は最弱で、一連射全部当ててもよろめき程度。結局近寄れないと話

     にならないし、遠くの敵を牽制する火力がないので、近接でもみ合っているとこ

     ろを離れた所から撃ち込まれたりすると最悪。転ばされている間に間合いをつめ

     られて、二人がかりでボコられる。



     しかし、他に乗りたくなるような機体がないのだ。



     ジオン系最強とも言えるゲルググはなんとなくカッコ良さに欠けるし、サブウェ

     ポンがないのが欠点。一度ビームが切れると途端に苦しくなる。ドムは歩きは早

     いがバズーカの弾足が遅くなかなか当てられない。サブの拡散ビームは当てるの

     が難しく使えない。ザクは良い感じだけどいかんせん基本性能が悪すぎる。って

     いうかヒートホーク短かすぎ。ギャンは萌え要素なし。水中用は地上戦ステージ

     で困るので基本的に論外。



     ジオングも地上には降りられないし。ああ、



                             ビグザムに乗れたらなあ。





     連邦側は無条件で却下。GP-0n系とか陸戦用/EZとかがあればいいんだが。



     というわけで今日もヒートロッドを振り回している。





   つっこみ :



     それ(http://apc.oresama.org/d/200104a.html#0504)

     は 611S のTypoでは?



     とつっこんでみるテストです。





   w3m :



     ふと気がついたけど、



                                        w3m





     って、w の字がよっこらせ、とひっくり返るの図なんじゃないだろうか。



     やっぱ考えすぎ?





   PSION S5 :



     実はまだ手元にあったりする。



     Linux/7k 化を断念したのは、本体もカードもたまたまハズレだったというのもあ

     るが、 PSIONの画面の周りに印刷されているアイコンとか、閉じたまま使える録

     音・再生・停止ボタンとかを見てると、「ああ、こいつはEPOCのまま使ってやる

     のが一番可愛いんだ」と思ってしまうからで。



     しかしそういう目で見ると、メモリカードしか使えないCFスロットとか、日本語

     の通らないブラウザとか、メーラとか、通信関係が際だって弱いのが目について

     しまう。



     UniFEPも劇遅だし。



     Squeakとか動かんかな〜。組み込みのスクリプト言語はBASIC風味なせいかいまい

     ち萌えないし。





2001.04.07 Sat :



   メモ :



     P-linkに関するZDNNの

     記事(http://www.zdnet.co.jp/mobile/0101/23/loadtest.html)





   TabletPC :



     に関する

     NDNNの記事(http://www.zdnet.co.jp/news/0103/27/e_tablet.html)



     「デモで見せた機能の80%がNewtonのものだった」



     という痛烈なひとことが印象的。



     JOBSはGATESに頭が上がらないから、きっとクレームや提訴という展開にはならな

     いだろうな。



     っていうか、Newtonで商売することをあきらめたんなら内部仕様くらい公開せん

     かい。ユーザーはまだ独自解析でドライバ書いたり、がんばっているらしいぞ。





   価格調査 :



     そんなに(http://apc.oresama.org/d/200104a.html#0606)

     しますか。



     数日前の独自調査によると、都内某店で、632P = 1,000- で、P-in小 = 500- と

     いう結果でした。あ、でも事務手数料が倍かかるな。





2001.04.08 Sun :

   BTRON関係 :



     美崎薫さんのページ(http://member.nifty.ne.jp/misaki_kaoru/)

     をようやく知る。



     いろいろ見て回ってひとつだけ気になったキーワード。



                                TACLってなんだろ。





     なんか「回る」ものらしい。でもって、パイプやリダイレクションに、近いよう

     な全然違うようなものらしい。スクリプトや複数の実身、複数のアプリがよって

     たかってなにかするものらしい。



     う〜ん?



     複数のデータを任意の記述にしたがって複数のアプリで処理、か。ちょっと前に

     考えた変なフォルダと同じような系統の話なのかな。





2001.04.09 Mon :

     誰だ?Netscapeのソース公開は失敗だ、とかいった奴は。(http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/arino/200104a.html#20010409-3)

     Netscape社内で公開作業に携わった担当者本人ではないかと思いますぜ。



     「短期的にはものにならなかった」とか「我が社の利益にはならなかった」とか

     いう話なんでしょうかね。



     彼らは自社開発リソースの削減をオープンソースコミュニティの形成でカバーし

     つつ、マイクロソフトとの競争にも勝ちたいという、まあ言ってみれば他人のふ

     んどしをアテにしていたわけですね。







   いきなりDvorak :



     Dvorak Simplified Keyboard for Japanese(http://www.ff.iij4u.or.jp/~ryke/dvkb/dvorak.html)

     を参考に、英字の配列をDvorakに変えてみた。



     くう。一番困ったのはパスワードの入力。何度も打ち間違えて、ログインするの

     に2〜3分かかってしまった。



     あと意外な弊害はコピペ。^C,^X,^V が左下に集まっていたから使いやすかったの

     が、ばらばらな場所に散ってしまっては片手で気軽に押せないという。マウス操

     作中心になってしまいそう。



     ともあれローマ字の配列自体に関しては、右⇒左とストロークかすっきり整理さ

     れてかなり良い感じ。配列も、メモした紙を画面のそばに貼っておけば、どんど

     ん打っているうちに覚えてしまうような気もする。



     しかし再起動しないとQwertyに戻せないというのは不便だ。



     ちなみに、ここまで打ってみた後に、あっさりQwertyに戻してしまったのは言う

     までもない。ストローク数から言って、Dvorakローマ字よりも中指シフ

     トNicolaのほうが楽なのだ。



     コストを払って乗り換える必要はない。







SEE ALSO

     Top(1), PocketBSD(1), シュミプロ(1),

     ぽめれちょう掲示板(3),

     きまたま日記(6), 過去日記インデックス(1)



AUTHOR

     Cake(SHIMADA Keiki)



BUGS

     IE 4.0 以降や Netscape Navigator 6 以降などよりも、単純な VT 端末やライン

     プリンタからの出力のほうが見やすいかも知れません。



     この日記に書かれた内容が客観的に正しいという保証はありません。また、内容

     が予告なく変更されることもあります。



     Sorry, This page is English free.



nroff nikki system 0.01           May 1, 2001                                6