[ 捕捉確認済アンテナ ] 日記観察 *BSD Diary Links わっちりんく(す) はこんだらウォッチ 天野アンテナ HNN日記バード しっぽあんてな しぐなるぽ〜と |
|
1年と2ヵ月ぶりに、 アップデート しました。でもまだ CGI は動きません。(爆)
Micro http server [mhttpd] がようやく POST に対応になりました。 といってもとりあえず掲示板のひとつで書き込みができることを確認しただけですが。
よかったら遊んでみてください。
メリケンに嫁に行った従姉妹から、大きな箱が届いた。どうやら出産祝いのお返しらしい。 中身は LEGO duplo 。大きなブロック玩具だった。
息子その一と遊ぶ。…これは面白い。面白すぎる。
ブロックの類が面白いと感じたことは、生まれてから一度もなかった。 四角いパーツをいくら組み合わせても、大したものは作れないと思っていたからだ。
しかしじっさいに LEGO で遊んでみると、 特殊パーツの使いどころを考えるのがかなり面白いことが分かった。
もらったセットは、通路と車輪のパーツがついていて、 道を作って車を走らせることができるんだけど、 通路のパーツは普通のブロックと同じ幅で作られていて、 道が足りなければブロックを使って継ぎ足せばいい。
車輪のパーツはもちろんブロックで作った車体にくっつけるんだけど、 その車体を考えるのがまた結構楽しい。
と言う訳で親がすっかりハマってしまったために、 プレゼントがうちに届いた翌々日には、もう LEGO duplo のベーシックと、 道路&車輪パーツもう1セットを買い足しに走りましたとさ。
Referer をとれるようになるんでしょうか。 ちょっと試してみます。
フィーネってば成長したからって、そんなに 強調 せんでも…。
いや、もちろん悪いのは色指定の人に指示を出した、どこかの えらい人 だとは思うんですが。
神田さんの xtimer を make && make install した。その後 /etc/ppp/ppp.linkup に
!bg /usr/X11R6/bin/xtimer -geometry -0-0
/etc/ppp/ppp.linkdown に
!bg /usr/local/bin/kill-xtimer
これでアクセス時間もバッチリだ。
mhttpd ですが、添付のバイナリは FreeBSD 3.4 でコンパイルされているため、ELF フォーマットです。 うっかりしてました。
2.x で動くように aout 形式でコンパイルする方法はあるのでしょうか? ローカルのハンドブックには書いてないようでした。 とりあえず Q and A の検索から始めようかな。
さっそく天符さんの反応をキャッチできました。 根性を出して Referer をとった甲斐がありましたね。:D
ダイヤは駄目 ですか。パチもんだしなあと思っていましたがやはり手を出さなくて正解でした。
ところでレゴの面白さを生まれて三十数年にしてやっと悟った僕は、 人生の楽しみの幾分かを無駄にしてしまったのでしょうか。 思い起こすにあのころミクロマンの基地や乗物のパーツ組み替えで楽しんだのですが、 部品のバリエーションやジョイントの共通化がいまいちで残念に思っていたような。
とミックスで遊んだら相当楽しかったのではないでしょうか。
#まあ親はたまったもんじゃないけど。:-P
パソコンデスク用の椅子がどうにもキィキィうるさいので、 近所の家具屋に新しい椅子を見にいった。
広い売場を見て回ると、以前から気になっていた「バランスチェア」というものが、 在庫有だった。おしりとすねの二点支持で長時間座っても腰を痛めないというスグレモノだ。 しかも以前見たモデルとは違い、腰の後ろに小さい背もたれがついていて、 後ろに体重をかけることもできる。 即決 。
連休明けで配送には一週間以上かかるという話だったので、持って帰ることにしたが、 なにも考えずに、徒歩でいったので困ってしまった。近所とは言え歩いて10分くらいはかかるのだが、 キャスターつきの勉強椅子というのは、けっこうかさばるし重いものなのだ。
さいわい α号とβ号 二つのパーツに分離するようになっていたので、 両手に抱えて帰ったけれど、腕が痛くなった。
mhttpd で minibbs.cgi という掲示板がうごかない。
問題の切り分けを…と CGI のソースを開いて見たところ、き、汚い。 10秒で挫折。
なんでこんなのが有名になるんだろう。
ま、裏技っちゅうくらいだから対応することもあるまい。(ぉ
こがよういちろうさんから、mhttpd のぱっちが送られて来た。 こういうのって、なんだかうれしい。
リポジトリから ~/tmp にチェックアウトして、そこに適用。
cd ~/tmp cvs checkout mhttpd cd mhttpd patch < ../mhttpd.c.patch
リジェクトを手で直してからコミット。
cvs commit
作業中のソースを一旦保存してから、アップデート。
cd ~/src/mhttpd cvs update
うん、自動的にマージされたみたいだ。
管理を cvs ベースにしといてよかった。むちゃくちゃ便利ですね。
…じゃなくて、 xtimer はシンプルでいいですね。
シェルから start, stop, reset できるようになるともっと便利かなぁとか。(爆)
神田さんは今どんなのをつこてはるんですか?
どうも Apache と mhttpd の挙動が違うと思って、telnet で Apache と直談判することに。
~/pub $ telnet localhost 80 Trying 127.0.0.1... Connected to localhost. Escape character is '^]'. GET /~cake/ruby-man-1.4-jp HTTP/1.0 HTTP/1.1 301 Moved Permanently Date: Mon, 08 May 2000 22:12:38 GMT Server: Apache/1.3.9 (FreeBSD) PHP/4.0B2 Location: http://localhost.myhome/~cake/ruby-man-1.4-jp/ Connection: close Content-Type: text/html <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> <HTML><HEAD> <TITLE>301 Moved Permanently</TITLE> </HEAD><BODY> <H1>Moved Permanently</H1> The document has moved <A HREF="http://localhost.myhome/~cake/ruby-man-1.4-jp/">here</A>.<P> <HR> <ADDRESS>Apache/1.3.9 Server at localhost.myhome Port 80</ADDRESS> </BODY></HTML> Connection closed by foreign host.
がびーん。ディレクトリに "/" をつけないでアクセスすると、サーバは毎回 301 を返していたのか。
…ってコラ。こっちは HTTP/1.0 だって言ってるのに、なぜ HTTP/1.1 で答えますか。> Apache
もし C だったら、indent とかかけたりして少しは見る気になるんですけどね。
以上、6日分です。
[Top] [PocketBSD] [シュミプロ] [ぽめれちょう掲示板] [きまたま日記] [最新版] [一覧] [戻る]
このページはTsDiarySystemを用いて生成されています。
Cake (SHIMADA Keiki)