TopPocketBSDシュミプロぽめれちょう掲示板きまたま日記最新版一覧
------------------------------------------------------------

Free Pocket Diary

りぽけ

Version 2.2.7

―― 1999年07月下旬 ――

この日記は、 日記観察*BSD Diary Links に捕捉されていることを確認しています。
------------------------------------------------------------

[ Schedule ] [ ToDo ]
  • 70:mhttpd を CGI 対応にする
  • 50:とりあえず過去日記どうしよう?
  • 10:H" メールで日記更新スクリプト
  • 10:WebDiaryGet のメンテナンス

1999.07.20 (Tue)

@ bsml(偽)

つっこみ日記を読むと、塩崎さんは bsml という自作の言語で御自分のページを書いているらしい。

斜め読みで、細かい仕様までよく確認していないが、 どうも <TAG>text</TAG> と書く代わりに TeX 風に \TAG{text} と書くらしい。

なんとなくよさげなので、lex(1) の練習がてらつくってみようと思い立つ。 (*1)

いざ作ろうと思うと、それほど単純ではなかった。HTML には、

  1. <TAG>text</TAG>
  2. <TAG>
  3. <TAG ATTR1="VAL1" ATTR2="VAL2">text</TAG>
  4. <TAG ATTR1="VAL1" ATTR2="VAL2">

と、属性がついていたり閉じタグがなかったりまちまちだった。

TeX 虎の巻を眺めつつとりあえず、

  1. \TAG{text}
  2. \TAG
  3. \TAG[ATTR1="VAL1" ATTR2="VAL2"]{text}
  4. \TAG[ATTR1="VAL1" ATTR2="VAL2"]

と TeX に似せて文法を決めた。

更には \def コマンドで自由にマクロを定義できたら…、と夢は広がるものの

所詮は画餅。

今後の課題として置いとくことにして、実装に入る。 (*2)

さて lex の使い方は…、と思っても参考になるのは man page のみ。 ユニマガ最新号に記事が載っていた筈だがなぜか会社に置いてきてしまった。

頼りにしていた『UNIX プログラミング環境』は、yacc ばかりに紙面を割いていて、 lex にはほんの2ページ程しか触れられていなかった。

ガビーン(3点)

とりあえず試行錯誤でやってみるがどうにもスマートにいかない。 結局閉じタグなし、属性ありというものはどうしても認識できない中途半端なものになってしまった。 これも今後の課題ということにしてしまおう。

よし、次の版は yacc を使うぞ。どっかに TeX の BNF 落ちてないかな…。

本日の成果

-----
*1:なんだか pweb のときと同じことを繰り返しているような気もするが。
しかし pweb のコマンドは行指向で、技術的にも大したことはしていない。 今回は、ちゃんとした構文解析にもとづいた言語処理を C でやってしまおうという趣向なので、 一応進歩はしている(つもり)だったりする。
*2:既に塩崎さんのオリジナルから離れつつあるような気がする。


1999.07.21 (Wed)

@ TeX 再び

自宅の FreeBSD には、容量の問題もあって TeX 関係はインストールしていない。

プリンタがつながっているのが Windows マシンであることや、 そもそも紙に出すべきものがないということが大きな理由になっている。

しかし bsml(偽) をやっているうちに、TeX そのものもいじりたくなってきて、 dviout for windows をインストールした。 去年までは寒かった Windows での環境もかなり整ってきているようだ。

会社の文書関係も、OASYS 一本だったのが最近 Word にシフトしつつある。

公式文書を Word に統一するのは避けたいので、 なんとか啓蒙して LaTeX に載せたいものだ。

@ 構文解析

ほんと、 Perl じゃ 「やっぱり…」ですよね。

逆に、tdf や pweb みたいなのの場合、コマンドを行指向にすることに、 単純化の意味があると思うので、これでいいんだと思ってます。

@ ICQ

SD 誌を読んで日本語化 micq をコンパイル&インストールしてみた。

コンパイルも、起動も、 UIN (44450936) 取得も、あっさり完了した。 が、

…相手がいない。

ひーん。

誰か私に話しかけてー。

@ 某ばっか

某ニュースグループの情報から某ソフト for 200LX & for MobileGear なるものを発見。

これでいつでもどこでも某ができるというお話。MobileGear といっても DOS 版だそうで。

作者の方は某ソフトを手動解析して再現したそうな。ご苦労さま。っていうかすごい執念だよ。


1999.07.22 (Thu)

@ Dice Linux 誕生

Dice Linux かあ。Storm Linux といい、今後はディストリビューションも増えていくのだろうか。

しかし、 紹介記事 を読むと…、

簡易エディタなど含むDtoolsと呼ばれるツールを収録

ってまさか、怪しいライセンスで話題の

Vine Tools へのあてつけ

かいな。

それにしても、AT 互換機の自作本みたく、

「ゼロから作る Linux」
―― ブートイメージ作成からユーザランドの構築まで ――

なんて本が出たら買うゾナー。今日からキミもディストリビューターなんちて。 (*1)

しかしブートシーケンスから好きなようにいじれるということは、 /C/CONFIG.SYS を読んでカーネルモジュールを読み込み、 /C/AUTOEXEC.BAT という名の初期化スクリプトを実行する。さらには

getty などすっとばして

いきなり root のシェルが起動してしまう (*2) という、岩谷宏先生も大喜びの DOS 風 Linux だって作れちゃうわけだ。

-----
*1:以前ユニマガで「フロッピー1枚に収まる Linux 特集」をやっていたが、それに近い世界かも。
*2:他のユーザーとしてログインすることはできず、「スーパーユーザー」とかそれに対応する「一般ユーザー」とかの概念も存在しない。

@ *BSD Diary Links

昨日めでたく 捕獲 された模様。 ありがとうございます。

@ オープンソースは万能薬じゃない

山形浩生さんのページ から、 木村誠さんのページ へ。

Mozilla の顛末 が、とっても面白いです。

@ 怪情報

アンダーグラウンドに詳しい某先輩から、件の東芝事件の「被害者」は NIFTY の掲示板「売ります/買います」で札つきの人物らしいとのタレコミ。

しかし nif の生ログがどっかのサイトに上げられていたらしいが、今日見に行ったらなくなっていた。

という訳で、

ウラはぜーんぜんとれませんでした。(^^;ゞ

さあ、みんなで GO BBS だ(?)

@ 誤読

コミッタ を「コミックネタ」と読んでしまったのは内緒だ。

@ メモ

Cプログラミング診断室


1999.07.23 (Fri)

@ メモ

好ましいHTML文書を書くための方法と考え方 (タイトル長いっす)


1999.07.24 (Sat)

@ しまった

「Cプログラミング診断室」まとめて落したのでさわりだけ…と読んでみたら止まらん。

明日までにクリスマス・ミュージカルの企画書あげなきゃいけないのに。

@ 妻のおなか

いよいよ臨月に入った。Tシャツ姿を横から眺めるとほとんど

オパオパ

なのだが、云っても理解してもらえなかった。 そんなマニアックなネタでもないと思うけどなー。

@ 構造化とは

会社には COBOLer が多い。試しに先輩に聞いて見ると、構造化とは

  1. メイン処理から各処理に PARFORM 文で飛ぶこと
  2. IF などのネストを END-IF でくくること (*1)
  3. その際できるだけネストを浅くするようにロジックを工夫すること (*2)

なんだそうだ。その先輩は今 AS/400RPG でハマっている。

きっと UNIX のヒトが思っているほど、世界は進歩してないんですよ。

S/390 や AS/400 でも Java だ CORBA だ Web アプリケーションだ! エンタープライズはこれでバッチリですよ! なんて雑誌にはよく載るけど、 ウチに来る営業さんはそんなの売る気全然ない。きっと

分かる SE が日本に 10 人いるかいないか

で、とてもアサインできないというのが実情でしょう。

-----
*1:その後、「文の終りにピリオドがつくつかないでどうなる…」 とウンチクが延々と続くのだが。
*2:その後、「一時記憶域をうまくつかいこなすには…」 とウンチクが延々と続くのだが。


1999.07.26 (Mon)

@ 流行りもの
妹キャラタイプ判別・結果
判定結果が出ました

あなたの望む妹のタイプは

気丈なはねっかえり系

事ある毎に突っかかって来たり、悪態をついたりして可愛くないヤツだと思いたくなるこのタイプ。
しかし、そんな言動も素直になれない心の裏返しである事が多いので気に病む事はないです。
また、この手のコはその性格故に、重大なピンチを迎えてしまう可能性が大です。
その時を見逃さず彼女を力強く救う事で一撃必殺(?)を狙いましょう。
そのためにも兄として自分を磨く精進を怠らないこと。

該当する主な妹キャラ
空木悠(She'sn)

「悠」って誰? She'sn ってナニ? …ネタが分からないとつまんないなあ。

@ Designed for your style というが…

e-one 華麗にデビュー。 Apple から訴えられるのは時間の問題?

いや、発売停止になるまえに買っとくのが通ってものか。

@ ひとこと機能は(まだ)ないけれど

某ふりび方面の某I島さんから、

オパオパ ないすです。

とお褒めの言葉を頂いた。: D

@ diff とる?

眼鏡を新調した。

今度は下半分がメタルで軽い。

息子はまだ幼児だが、帰ってきた僕の顔を不安げにみつめて、

「こえわ?」

と顔の真中を指さし疑問を呈していた。


1999.07.27 (Tue)

@ オフィスは戦場だった

会社で Quake デスマッチ。

シングルプレイしかしたことなかったので、人間相手がこんなに燃えるものとは思わなかったよ。

女の子に

「SHIMADA どけぇ〜!」

とか叫ばれるし。(汗;)

しかし、激しい画面の動きに気持ち悪くなって脱落したもの約一名。 苛酷な昼休みだった。

@ よる

いざ PC の前に座ると、何に手をつけてよいやら分からなくなってしまっている 自分に気づく。どうやら席に メダパニ が仕掛けられていたらしい。ブービートラップだ。

とりあえず『386BSD カーネルソースコードの秘密』をぱらぱらと眺める。

ぱらぱら。ぱらぱらぱら。ぱらぱらぱらぱら。ぱ…ら…

…おっと。危うく眠りかけてしまった。この本の

リラクゼーション効果

は絶大だな。

…あ、そうだ。思い出した。シオン日記のフォーム版を作らなきゃ。 ウチのページの掲示板もね。


1999.07.28 (Wed)

@ メモ

RFC1149の和訳

ユニマガ「RFCダイジェスト」にも紹介された「QoS 機能を有した IP over 鳥類キャリア」 の元となった 1149 の和訳版。これで全文なの? 思ったより短いにょ。2549 の和訳 もどっかに落ちてないかな。:D


1999.07.29 (Thu)

@ 仕事場の環境

仕事で perl のスクリプトを組むことになった。 (*1)

こういうとき、手元の Win でやるか、リモートの Linux でやるか迷う。

結局ターゲットが Win なので、Win で作業をすすめることにした。

しかし、Meadow + DOS窓 では開発環境としてあまりにも劣悪だ。 いや、そもそも Emacs を shell-mode なしで使うこと自体が間違っているぞ。 (*2)

我慢できなくなって、やっぱり Cygwin をインストールしてしまった。 今度は b20.1 だ。ふふり。

-----
*1:今後こういう仕事が大量に発生しそうな、そんな予感。 いつになったら ruby な人になれるんだろう。>自分
*2:ちょっと思想が片寄ってます。

@ スクリプト完成

作ったのは Web のページに張ってあるリンクをぐるぐるして、サマリを作って くれるというモノ。

サマリといってもタグを消去して、先頭からの400字を抜き出すだけなんだけど。

LWP というライブラリを使ったら、ページのゲットが簡単にできるようになっていた。 便利な世の中になったなあ。

あ、これちょっと手を加えたら、アンテナのページから各日記ページを自動でぐるぐる というのも簡単にできるかも。:D


1999.07.30 (Fri)

@ じゅん

CG 屋さんの人には是非!見て触って試してもらいたい。 じゅん

Smalltalk 版とJava 版があります。

僕? 難しくてわかんなーい。

@ Star Wars 1 観たぞー

いやー、

エピソード2、続けて製作に入ってるでしょ

とか、

なぜ彼らはあんなもの持ってるくせして銃火器がないの?

とか、書きたいことはいっぱいあるけど。

なんか、ジェダイ騎士って映画ごとに強くなってない? ルークってあんなに強くなかったぞ。 やっぱり、鍛え抜かれた技も時代とともに衰えてゆくものなのね。

っていうか、あの超人ぶり (*1) からみて、ジョージルーカス絶対 F.S.S. みてるってば。 周りにいる若いオタクたちが

「これ監督のパクリッスけど、かなり面白いッスよ!」

とかいって勧めたにちがいない。

-----
*1:といってもシバレースのように「殺しても死なない」しぶとさはない。

------------------------------------------------------------

以上、10日分です。
[最新版] [一覧] [戻る]

------------------------------------------------------------

このページはTsDiarySystemを用いて生成されています。

Cake (SHIMADA Keiki)