top recent

北海道


目次

  1. ジンギスカン...
  2. 味噌ラーメン...
  3. 北海道の植物相...
  4. 動物のお医者さん...
  5. 北海道大学...
  6. 稚内北星学園大学...
  7. はこだて未来大学...
  8. UNIX データベース入門@稚内北星...
  9. 和商市場...
  10. 熊出没注意...
  11. 方言:なげる...
  12. 方言:こわい...

ジンギスカン

羊羊羊ー羊を食べよう(ぉ

醤油、しょうが、にんにく、りんご、など(推測)をベースにしたピリカラでスタミナな感じのタレで
ラムまたはマトンを食う焼肉料理。

肉を焼いたあとに付けて食う流儀もあるし、焼く前の漬け込みタレとして
上記を使う流儀も有る模様。
市販のタレも有る(ベル食品の「ジンギスカンのたれ」とか)し
自作も当然アリなので、家庭ごとに味が違うことが予想され。

北海道名物の一つらしい。

独特の形の鍋を使って焼くのが本場っぽい。
なんか(日本の)鎧のカブトみたいな「ツバつきのドーム型」をしている。
ドームに溝が多いのは脂を効率的に下(ツバ部)に流し落とすため。
平らな鉄板とかホットプレートで焼くとイマイチすっきりしない。
ドームであってボウルではないので、逆さにして誤用しないように注意しよう(笑)

数十年前に、北海道の某農業試験場が羊肉振興のために考案した、とかいう噂は本当か?

----

020506 千歳にて「ジンギスカン味」ポテチを発見(笑)
signature: 戯

[[id:553]] 2002-05-11 22:15:27


味噌ラーメン

詳細はNHK「ProjectX」でもネタになったので参照よろしく。

太麺なラーメンを、味噌+ピリカラ(厳密にいえば中華とも和風とも雰囲気が違う味。
あえていえば「日本式餃子」の境地か?)なスープで食う。

上記ProjectXによれば、ブームの火つけ役となった主婦雑誌の記事で、
醤油ベースのタレと比べて腹への刺激が少ないのがヨイ、と紹介されていたらしい。

でも味噌ラーメンだって刺激とか塩分とか脂とかが十分キツイと思うのだがなあ?
他はともかく元祖(「味の三平」。今は大丸藤井セントラル4Fに有る)の味は
刺激の少ないものだった、ということなのだろうか?
signature: 戯

[[id:554]] 2002-05-18 23:50:44


北海道の植物相

俺は専門でもなんでもないので詳細は知らぬが、やっぱり、
北海道の野原や森と、本州(俺が知ってるのは関東とかだけだが)のとは、
なんか雰囲気というか色というか、ハえてるモノが違う、とは感じる。

目立つ木(好例は白樺か)とかの差もあるが、それ以外の微妙なところも、
なんとなく違うのだ。

なので、帰省で、鉄道(千歳空港から札幌へのとか)に乗って
山を通るたびに、目に映る草木を見て「あぁ帰ってきたなあ」と
しみじみ感じるのである。
signature: 戯

[[id:555]] 2002-05-11 22:25:38


動物のお医者さん

北海道というと、これが浮かんでしまう...

獣医学「科」じゃなく学「部」が有るのは、日本では 北海道大学 (#5) だけだ、と以前聞いた。ほんと?

- ん。そうでもないような気も…。--sumim
http://www.google.com/search?q=%8Fb%88%E3%8Aw%95%94

[[id:556]] 2002-05-11 23:27:50


北海道大学

札幌市のド真中の一等地を、キャンパスおよび実験農場として、大量に占拠している(笑)大学

- す、すみませんっっ(^_^;)。でも、建てたときは街の外れの荒野だったのよぉぉっ…(T_T)。=b --sumim

[[id:558]] 2002-05-11 23:25:14


稚内北星学園大学

情報メディア学部 http://www.wakhok.ac.jp/home_ja.html
「最北端は最先端」って…(^^;;;

ここって、情報系教育で有名だったりしませんかね?
てゆーか、その教育の、露出度。
教育は露出すべきものだ!ということを身をもって示してくれてる。

[[id:586]] 2002-05-18 23:45:00


はこだて未来大学

ってのもありますね.http://www.fun.ac.jp/

一度行ってきましたが,建物がガラス張り + 巨大な吹抜け空間で,高所恐怖症な人には厳しいんじゃないかなと心配になったり...

signature: りょうせい

[[id:588]] 2002-05-19 04:48:48


UNIX データベース入門@稚内北星

私はこれでRDBのなんたるかを学び始めました。 :-)
http://www.wakhok.ac.jp/DB/DB.html

[[id:589]] 2002-05-19 08:54:23


和商市場

道東の釧路市(湿原で有名なアレ)の、JR駅を港側へ出て少しのところにある、市場。
魚とか食糧品とかの小さい店がひしめいてる感じ。

ここに昼飯どきにいくと、店々から「ごはん、たべていきなよ」と声をかけられる。

ここでいう御飯ってのは、生チラシ寿司もどきってゆーか、刺身丼である。
プラスチックの簡易丼に、御飯を盛ってもらい、好みの刺身を乗せてもらって、
乗せた刺身の数で決まる代金を払って、そこらのベンチで食う。

…うまい!!!!!

道東は刺身が旨いとはよく聞くが、正直ここまで別物のが出てくるとは予想してなかった。
値段(どうせ数百円オーダー)から想像できない桁違いの旨さ。

道東恐るべし。
山海の珍味に事欠かない北海道のなかでも、出色である。

#あと水も旨い(らしい)。さすが湿原。

[[id:604]] 2002-05-26 01:35:58


熊出没注意

街から外れた場所では結構あちこちで見かける注意看板。

----
最近よく見る意匠。
* 千歳空港の土産物屋でなら(確実に)目にすることが出来る。
* http://www.dosanko.co.jp/kitanotobira/shopping/shopping1-5_m.html ステッカーとかTシャツとかマグカップとか
* http://www.dosanko.co.jp/kitanotobira/wine/ ワインもあるらしい
* http://www.dosanko.co.jp/kitanotobira/newinfo/index.html (2002/7/29) ビールもあるらしい
* http://www.suzy.co.jp/tsuuhan/kuma1.html 道外で売ってるのはここだけ、と自称。
* http://www.suzy.co.jp/tsuuhan/kuma.html タイヤカバーまであるのか

[[id:1029]] 2002-08-22 14:05:13


方言:なげる

「捨てる」の意味。
道産子じゃない人が「ゴミをなげなさい」と言われてゴミを投げまくる、というワンカットは既に定番である。

[[id:1271]] 2002-09-20 17:38:39


方言:こわい

「疲れた」の意味。
道産子が「あぁこわい」などと言ったときには、その発音の印象に注意しなければならないかも知れない。
切羽詰った声ならば標準語、のんびりだらけた感じなら方言、を意図していることが往々にしてあるからだ。意味が全然違う(^^;

[[id:1272]] 2002-09-20 17:43:36


top recent

HashedWiki version 3 beta
SHIMADA Keiki